文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
コロナウイルスの紫外線殺菌で人体に照射しても安全な遠紫外線が最も有効に殺菌効果を有することを世界初実証~人体に安全な感染防止空間の実現へ(熊本大等)

熊本大学等の研究グループは、コロナウイルスの紫外線殺菌技術で人体に照射しても安全な“遠紫外線が、従来より殺菌光として利用されていた深紫外線よりも大きな殺菌効果を示すことを、世界で初めて実証した。

コロナウイルスの感染経路としてエアロゾル感染(空気感染)と飛沫感染がある。5類感染症に移行し、マスクの着用は個人の判断に委ねられる現段階で、大規模空間での感染対策は以前にも増して重要性が高まっている。

感染拡大を簡便に防止できる手段の一つとして、紫外線殺菌が有効だが、従来用いられている紫外線(深紫外線)は、人体のタンパク質やDNAに損傷を与えるため、法律で規制された数値以上の紫外線を浴びると、アトピー性皮膚炎や皮膚がんになることが広く知られている。

近年では人体に照射しても安全な〝遠紫外線〟が新しい殺菌光として注目されているが、感染力の高い種々のコロナウイルス変異株に対して、この遠紫外線が、従来より利用されている深紫外線と比較してどの程度の殺菌効果を有するのかについて、系統的かつ定量的な実験や評価はこれまでなかった。

熊本大⼤学院生命科学研究部、静岡大大学院総合科学技術研究科、名古屋市立大医学研究科及び同大学大学院芸術工学研究科の共同研究グループは、紫外線の波長を自由に制御することができる〝波長可変紫外線照射光源〟を構築。コロナウイルスのBA.2とBA.5変異株の殺菌効果を系統的かつ定量的に評価した。

この結果、人体に照射しても安全な遠紫外線は、人体に悪影響を及ぼす深紫外線よりも、法律的に許容された照射線量を考慮すると、非常に高い殺菌効果を得られることが判明した。遠紫外線の方が、従来より殺菌に利用されている深紫外線より大きな殺菌効果を引き出せるという今回の知見は、人体への紫外線照射線量を低減することができるため、今後の紫外線を用いた居住空間や病室の紫外線殺菌技術及び装置開発に大きく貢献できるものと考えられる。

この研究は,Nature Research 社の『Scientific Reports』に6月15日に掲載された。