文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
DNA折り紙に〝革命〟 京大教授らが新構造安定法を開発

京都大学の森井孝教授らの研究グループは、この課題を解決し、DNA折り紙をより頑強にできる技術を開発した。この成果によって、信頼性の高い薬物送達システムなど革新的なナノバイオマテリアルの開発が可能になるという。

DNA折り紙は、薬物やワクチンの送達、ウイルスの抑制など、幅広い応用が期待されるナノバイオマテリアル。だが、安定性の低さから実際の応用は大きく妨げられている。研究では、より強靭かつ汎用性のあるマテリアルの作製を目指していた。

研究ではジメチルスルホキシド(DMSO)を含んだ溶媒中での酵素反応、もしくは臭化シアン(CNBr)を用いた化学反応によって、DNA折り紙にある数百の隙間や切れ目を効率的につなぐことに成功。

どちらも2次元形状の折り紙の安定化に有効だが、特に3次元形状の折り紙にはCNBr反応でつなぐ方法が効果的であった。高温、細胞破砕液など本来 DNA 折り紙が苦手とするような条件下でもDNA折り紙の安定性が著しく向上した。

研究チームは「これによって、より信頼性の高い薬物送達システム、ウイルス抑制戦略の改善、さらにはさまざまな用途の革新的なナノバイオマテリアルの開発が可能になる」と評価している。