14日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。
【北大】iPS 細胞から免疫寛容を誘導する細胞を作製~iPS細胞を用いた移植医療への応用が期待
【北大】グリーンランドの氷河で流出河川の流量を水音で測定~安価で信頼性の高い流量測定方法を提案
【東北大】運動モードを自己組織的に切り替えるニューラルネットワーク学習を実現―生物の動きを模倣できるAI開発に期待
【東北大】特別な脂質過酸化プロセスに伴う新たな細胞死抑制機構を発見
【筑波大学】3カ月間の軽運動は高齢者の脳活動を効率化し、実行機能を高める
【東海国大機構】東海国立大学機構「低温プラズマ総合科学研究拠点」が始動―名大、岐大の強みを活かした低温プラズマ科学の研究推進と革新的イノベーション創出
【京大】環境DNAによる全国湖沼の魚類モニタリング:1㍑の採水によって40種を超える魚種を検出
【京大iPS財団】臨床用HLAゲノム編集iPS細胞ストックの提供開始
【岡山大】がん治療時の口(くち)の痛みを和らげたい。新規口腔粘膜保護材を開発
【北陸先端大】骨を伝って音を聴く: 騒音環境でも耳を塞がずに明瞭に音声を聴きとる技術の開発に成功
◇ ◇
【横浜市大】ヒストンH3タンパク質のクロトニル化修飾により大腸がん細胞が増幅する仕組みを解明
◇ ◇
【理研】リコーと理化学研究所、文献データから技術トレンドの変化点を可視化する独自のアルゴリズムを開発 ~新たな技術の兆しの定量的な把握に成功~
【NTT】ALS共生者の豊かなコミュニケーションに向けた取組みを開始~ALS進行による身体的な制約を解放し、自由に動き、表現し、他者と相互作用する世界をめざして~