文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
抗体を産生するB細胞が選別される仕組み 九大研究Gが解明

九州大学の馬場義裕教授らの共同研究グループは30日、胚中心の免疫細胞「B細胞」が選択される際に、この細胞が表面に発現するたんぱく質「B細胞受容体」のシグナル伝達による細胞の生存を助ける仕組みが存在することを発見した。

研究グループは、B細胞受容体のカルシウムシグナルが胚中心における良質なB細胞の選択に必要であることを証明した。さらに、細胞の生存を助けるBcl2a1という遺伝子の発現が、B細胞受容体の刺激によって増加することが、この選択を支える分子メカニズムであることを明らかにしている。

研究チームは「従来、胚中心B細胞の選択にはB細胞受容体シグナルは重要視されていなかったが、今回の発見は胚中心B細胞の選択に新たな機序を明らかにしただけでなく、感染症に対してより効果的なワクチンの開発につながる可能性がある」としている。