金沢大学の金田勝幸教授らの研究グループは、社会的ストレスによるコカイン欲求増大の脳内メカニズムを明らかにした。ストレスによるコカイン欲求の制御につながる新たな治療や薬の開発につながると可能性もある。
薬物依存症患者では、薬物をやめてもストレスなどで欲求が増大し、再び摂取してしまうことが依存症の治療を困難にしている。ストレスによる薬物欲求増大の神経メカニズムを解明し、その知見に基づいた治療薬・治療法の開発につなげることが重要であると考えられている。
研究グループはマウスに社会的敗北ストレス負荷を与える実験を実施。コカイン欲求が増大し、これは脳の内側前頭前野(mPFC)などによって制御されることを見出した。さらにストレスを感じると伝達が高まるノルアドレナリン(NA)にも着目して、NA伝達阻害薬の一つであるシロドシンの作用も調べた。
その結果、シロドシンがNAによる興奮伝達性を阻害することによってストレスによるコカイン欲求増大を制御することができると発見した。加えて、薬剤の経鼻投与でも同様の効果を得られることが判明している。
研究グループはこれらの成果は「シロドシンの経鼻投与が、ストレスによる薬物欲求増大を抑制するという新たな角度から薬物依存症治療薬となる可能性が期待される」としている。