文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
微細な光の力でナノスケールの左右を観察 分子研の研究Gがキラリティ構造解析の可能性を示す

大学共同利用機関自然科学研究機構分子科学研究所の山西絢介特任助教らの研究グループは、キラルな金ナノ構造体に円偏光を照射し、その近くを動かした探針に働くキラル光学効果による光の力を検出することで、ナノスケールでの物質構造の左向き、右向きを観測することに成功した。光を用いたナノスケールでの物質のキラリティ構造解析が可能と示している。微細な光の力で、ナノスケールの左右を観察できることが可能となる。

研究では、光が照射された物体に加わる「光の力」を検出する光誘起力顕微鏡(OF―PiFM)によって、ナノスケールのキラル光学効果を観測しました。OF―PiFMを用いれば、ナノスケールでのキラル光学効果を観測できると理論的には考えられていたが、実際に観測された例はなかった。

同研究グループは、OF―PiFMによって、右回り及び左回りの円偏光を照射されたキラルな金ナノ構造体近くで、力検出用探針に誘起される力を検出することで、ナノスケールでのキラル光学効果を観測することに成功した。

研究グループは「本研究結果において、ナノスケールでのキラル光学効果が観測できることが示され、様々なナノスケールの単一物質のキラル構造解析の可能性が示された。今後は、生体分子などを対象に単一分子の構造解析への応用展開が期待される」とコメントしている。