文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
超大容量情報通信ネット実現へ大きな前進 NICTが光ファイバの世界最大伝送容量を2倍以上更新

情報通信研究機構(NICT)フォトニックネットワーク研究室を中心とした国際共同研究グループは5日、1本の光ファイバで世界最大の伝送容量となる毎秒22.9ペタビットの通信が可能であることを実証したと発表した。これまでの世界記録であった毎秒10.66ペタビットを2倍以上更新している。超大容量の情報通信ネットワーク実現に向けて大きな前進を果たした。

NICTは2020年に光ファイバ伝送システムの「MIMO受信機」をマルチバンド伝送用に拡張することで、マルチコア・マルチモード方式による空間多重と、マルチバンド波長多重の融合に成功し、合計毎秒22.9ペタビットに及ぶ超大容量光通信の可能性を実証した。

試用した波長は、S帯で293波、C帯とL帯で457波の合計750波で、18.8THzの周波数帯域を使用。信号の変調には、情報量が多い偏波多重256QAM方式を利用した。ほぼ周波数帯域の等しい4コアファイバでの実験と比べ、光経路の数を28.5倍に拡大した。

コアごとに毎秒約0.3〜0.7ペタビット、全38コアの合計で毎秒22.9ペタビットの伝送容量が得られている。これは、現在の商用の光通信システムにおける伝送容量の約1000倍に相当し、3年前の記録に比べ2倍以上の伝送容量拡大を果たした。

研究グループは今後の展望として「マルチバンド波長多重の適用範囲を、より大規模なMIMO受信機を要する結合型マルチコア光ファイバやマルチモード光ファイバへと拡張し、Beyond5G後の光通信インフラ進化の道を築く」と話している。