文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
【研究最前線】小惑星リュウグウから「始原的な塩」 海洋機構等の国際共同研究Gが発見

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の高野淑識上席研究員らの国際共同研究グループは15日、東京大学などの研究者らとともに、小惑星リュウグウのサンプルに含まれる可溶性成分を抽出しての組成や含有量などを明らかにしたと発表した。なかには、塩や有機硫黄分子群が含まれていることが分かっており、生命を構成する物質の起源や進化を探求する上で重要な知見となるとしている。

研究では小惑星リュウグウのサンプルから可溶性成分を抽出し、分子レベルの化学分析を行った。その結果、ナトリウムイオンを非常に飛んでいることが分かった。その一部は塩として付着していると考えられている。

リュウグウは初期の太陽系で引力によって惑星が形成されていく中で、惑星系に取り込まれずに小惑星帯の一部となったもの推測されている。地球が誕生する前の太陽系において、物質はどのように存在していたのか。どのように進化してきたのかを紐解くために重要な知見となる。

研究グループは「地球が誕生する前の太陽系物質科学として、『塩』を含めた可溶性成分の組成や新しく発見された有機硫黄分子群の性状を含め、分子進化の統合的な理解を深めることが期待されます」とコメントしている。