岡山大学
岡山大学の山中玲子助教らのグループは、食道がん前後の「ガム咀嚼トレーニング」が世界で初めて手術後の口くう機能の低下や発熱などの予防に有用であると明らかにした。英科学雑誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載されている。
食道がん手術は広範囲に行われ、消化管手術の中でも手術が終わった後の合併症リスクが高いとされる。近年、内視鏡やロボットを使った機能低下を防止する手術が実施されているが、合併症の予防は依然として重要な課題だ。
研究ではガムをかむ運動を1日3回したグループとしなかった集団に分けて比較した。その結果、嚥下(えんげ)機能の低下を評価する指標の一つである舌圧が低下した患者の割合が、76%から44%に減少した。また、ガム群は手術後の発熱期間も短くなっていたという。
研究グループは「誤えんなどの口くう機能低下に悩む多くの皆様に応用可能と考えられる」と評価。「ガムトレーニングはフレイル対策の一つとして健康長寿社会に貢献できる」とコメントしている。