文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
神経細胞の活動を簡単に評価できる技術を開発 再生医療や毒性評価でも応用可能 産総研

ペイント式ラマン分光システムの概要図

産業技術総合研究所の⾚⽊祐⾹研究員らのグループは、神経細胞の活動を評価できる新しい⼿法を開発した。システムを「ペイント式ラマン分光システム」と名付けている。これは再生医療や創薬での品質管理、毒性評価に貢献できるという。

これまでの評価方法は細胞や組織にダメージを与える可能性や時間がかかるなどの課題があった。このような背景から、神経細胞の活動による分⼦変化を簡便かつ正確に計測できる技術が求められている。

これまで神経細胞の活動を評価するためには指標となる「蛍光プローブ」が必要であった。そこで、レーザーを照らして散乱する光から情報を得る「ラマン分光法」という光技術と機械学習を応⽤し、神経細胞の活動を迅速で正確に評価するシステムを開発した。

照射で得られた情報であるラマンスペクトルは、核酸やたんぱく質、脂質など細胞内のさまざまな分⼦の種類や構造、量などの情報を網羅的に含む。情報は数秒で計測でき、照射時間を短くすれば熱ダメージを低減することも可能だ。

研究グループは「計測と解析の⾃動化によるスピーディーで低コストかつ⾼精度な細胞活動の評価を⽬指して、本技術の改良を進める」としている。