文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
血液凝固に関わる物質で、腹八分目? 蚊の吸血を停止 理研などのG

理化学研究所の佐久間知佐子上級研究員と東京慈恵会医科大学の嘉糠洋陸教授らの共同研究グループは、哺乳類の血液中に存在し血液凝固に関わる「フィブリノペプチド A(FPA)」が、ネッタイシマカの吸血を停止させる作用を持つことを発見した。米時間20日付の米科学雑誌「セルリポーツ」に掲載されている。

皮膚に止まって血を吸い始めた蚊は、血中に存在する吸血促進シグナルを受容することで吸血を継続させる。多くの場合、蚊は満腹になる前に吸血を停止して離れるが、その合図についてはよく分かっていなかった。

ヤブカの仲間である「ネッタイシマカ」を使ったグループの研究によると、FPAが腹八分目で吸血をやめさせる役割をするシグナルであることが確認された。この信号は蚊が順調に吸血できなかった際により効果を持つのではないかと考えられている。長く血を吸うと蚊の唾液による宿主のかゆみによる忌避行動を誘発するため危険だからだ。

ネッタイシマカは吸血開始後に血液中に増え始める宿主のFPAの量を感知。通常よりも長く吸血に時間をかけてしまった際にその場を離れる仕組みを備えていると考えられるという。

佐久間上級研究員らは「宿主の血液中に蚊の吸血停止シグナルが存在することを明らかにした」と説明。「蚊が吸血を停止することができる秘訣(ひけつ)は、吸血停止シグナルが吸血の進行に伴って作られる物質であるためだ」としている。