文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
ペロブスカイト発光ダイオードで近赤外円偏光の発生に成功 医療や通信、センサーなどで応用 近大×大阪公立大

ペロブスカイト量子ドットを使ったデバイスからの近赤外電界発光

近畿⼤学の今井喜胤教授と⼤阪公⽴⼤学の⼋⽊繁幸教授らの研究グループは、ペロブスカイト発光ダイオードに外部から磁⼒を加えることで、近⾚外領域でらせん状に回転しながら振動する光「近⾚外円偏光」を発⽣させることに成功した。医療や通信、センサーなどの応用につながることが期待されている。

近年、発光デバイスの次世代材料として「ペロブスカイト量子ドット」が注目されている。これは、ナノサイズの半導体材料で、大きさによって発光色を変化させることが可能だ。テレビやセンサー、医療などさまざまな分野で活用されている。

研究グループはこの量子ドットを使った発光ダイオードに磁力を加えることで、リモコンなどに用いられる近赤外線でらせん状に回転する円偏光を発生させた。磁力の方向を変えることで、円偏光の回転方向を制御できているという。

今井教授は「今回の成功により、⾼付加価値を備えた円偏光発光ダイオードの開発が期待される」とコメントしている。