文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
東大×米ワシントン大 加齢黄斑変性の前兆発生の仕組みを発見 視力障害を防ぐ

東京大学の寺尾亮助教と米ワシントン大学のグループは、加齢黄斑変性(AMD)の前兆である「網膜下ドルーゼノイド沈着」を発症した遺伝子改変マウスを用いて、AMD前駆病変が生じる仕組みを明らかにした。重篤な視力障害の予防にもつながりそうだ。

AMDは失明につながりうる眼疾患の1つ。網膜細胞からでた老廃物「ドルーゼン」が網膜に蓄積することにより発症するが、その治療法はない。研究グループはその方法の確立を目指した調査を行った。

マウスを使って調べたところ、網膜下ドルーゼノイド沈着は老化したマクロファージの中にドルーゼンの成分である「リポフスチン」が、沈着の原因となることが判明した。

さらなる研究の結果、老化細胞除去治療やNAD+補填療法が AMD の前駆病変に対する治療として有効である可能性が示されている。寺尾助教らは「AMD 前駆病変に対する治療は AMD への進展を抑えることで重篤な視力障害を予防できる」と期待している。