文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
脳全体が経験や予想を表現 神経基盤の一部を解明 精神疾患の治療に貢献 東大

研究イメージ

東京大学の船水章大講師らによる研究グループは、脳全体が経験や予測を実施することを明らかにした。この成果は精神疾患の作用機序の理解や治療につながる可能性もある。

脳では、特定の場所が決められた情報を表現すると考えられてきた。だが、これが予測にも当てはまるかは、分かっていなかった。研究では、マウスの行動実験と脳の神経活動の大規模計測、AIを用いた解析で脳のさまざまな場所が、予測を均等に表現すると発見した。

先行研究では、感覚と経験に注目したマウスの行動実験を開発した。今回はこれを改良して、マウスの大脳皮質のさまざまな部分の活動を電極で計測している。

実験ではマウスは音の高低により、左右のスパウトをなめわけて、正解であれば水を得られる。もらえる水量をバイアスさせることで、どちらからたくさん獲得できるかを推測させて脳内の神経活動を計測した。

その結果、マウスの大脳皮質が運動や音刺激を特定の場所で表現する一方で、予測を広域的に表すことを示唆していたという。船水講師らは「脳の知見が、将来の脳型人工知能の開発につながることを期待する」と説明している。