文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
東日本大震災などでも発現 大地震発生前の宇宙の電磁気異常 地下の粘土がカギ 京大

京都大学の梅野健教授らの研究グループは、大地震発生直前に観察される電磁気の異常を地殻破壊時の粘土質内の水が超臨界状態であることにより説明できる物理メカニズムを発見した。宇宙と地震の物理を結合する新たな精密科学の誕生が期待されそうだ。

2011年東日本大震災と16年熊本地震などの直前に、震源付近の宇宙(電離層)上空に異常が観測されたと報告されていた。だが、発生前に電離層にどうしてイレギュラーが生じるかを明確に説明する物理モデルはなく、仮説が提唱されているのみであった。

研究グループはプレート境界面に滑りやすいスメクタイト(粘土鉱物)が存在し、それが高温高圧下で超臨界状態となり電気的特性が変化することで、生じることを初めて提案した。

破壊層内で摩擦などにより発生する電荷により、電圧上昇が起こる。この分は、大気の静電容量を介して電離層に伝わる。この時、破壊層に蓄えられる電荷とエネルギーは、電離層の乱れを引き起こすに足りる値であることが、見積もりから推測できたという。

研究グループは「この大地震発生前の電離圏異常生成の物理メカニズムの実証を更に進めることで、科学的知見に基づく防災システムの構築だけでなく、宇宙における異常と地震発生直前との物理が結合する新しい精密科学の誕生が期待される」としている。