文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
今秋、120地点で平均気温1位 東海地方の降水量は過去最大 

気象庁

気象庁は25日、2024年の天候のまとめ(速報値)を発表した。平均気温差はプラス1.64度となり統計開始以降で最も高い。全国153ある気象台のうち、夏は80、秋は120地点で季節の平均気温が過去最大であったと報告している。東海地方では1946年の統計開始から最も年間降水量が多かった。

地域別では平均気温の平年差は仙台と水戸が最大の上昇幅でプラス2.2度。平均気温は石垣島が25.7度で最も高かった。雪やあられなども含む降水量は浜松が平年比で最大の164%で、八丈島が1番多くの降雨量3938ミリを記録している。