文部科学省
文部科学省の火山調査研究推進本部は21日、今後10年の火山調査について議論を行った。火山活動とハザード、総合的評価のための調査と研究について議論された。噴火発生時の把握手法の開発や火山の評価シートの作成などといった案が出されている。
九州大学の清水洋・名誉教授は、映像カメラやIoTシステムなどを使った噴火場所や時刻、規模を知るための手段の開発を提案。文科省の橋本武志科学官は、全国111火山を評価する「全国活火山診断表」の作成を提言している。
火山研究や観測のあり方や今後10年間の調査観測、火山研究の人材育成について議論を行っていく。来年の1月には中間とりまとめ案を作り、審議する予定となっている。