日本国内いつどこで起こってもおかしくない大地震。国土交通省では、国民一人ひとりの生命や財産を守るため、所有者による住宅の耐震化を推進している。11月20日、小学生向けの「科学漫画サバイバル」とタイアップした「巨大地震のサバイバル 住まいの耐震編」を作成した。ブックレットは全国の希望する小学校に配布する。
「巨大地震のサバイバル 住まいの耐震編」では、既刊の「巨大地震のサバイバル」のストーリーを通じて、地震への対応や住まいへの耐震化についての基礎知識を身につけることができる。
また、実際の住まいの耐震性を簡易にチェックしていくワークシート「住まいの耐震調査員になろう!」を通じて、耐震化の必要性について家族で話し合うきっかけを提供する。
ブックレットの配布については、小学校単位で応募を受け付ける(応募は学校関係者に限定)。12月中旬までに、応募のあった小学校に送付予定。
応募は以下のURLから受け付けている。(12月31日まで)
https://t.asagaku.com/MDE0MzMx
〈「科学漫画サバイバル」シリーズについて〉
株式会社朝日新聞出版が発行する、小学生支持率№1(※)の科学漫画。シリーズ累計発行部数は1,500万部を突破。昆虫、恐竜、人体、植物、宇宙、深海、異常気象、大気汚染、地震、食糧危機エネルギー機器、AIなど、科学に関するあらゆるテーマをカバーし、2025年11月までに58テーマ全92巻を発行している。
※「小学生が選ぶ子供の本総選挙」の第2回、第3回、第4回で「シリーズ」部門第1位
公式サイト
https://publications.asahi.com/original/shoseki/sv/index.html