官庁通信デジタル

KANCHO TSUSHIN DIGITAL

官庁通信デジタル

BUNKYO DIGITAL
武雄アジア大 ロバート・キャンベル氏が市民講座 学長就任予定の小長谷氏とのトークセッションも(第18875号)

プレスリリースより

武雄アジア大学(佐賀県武雄市:来年4月開学予定)は9月21日に、市民講座「学問の楽しさ」の第6回を開催する。テーマは「壊れたものが遠くへ行かないように~証言記録と芸術の断片について~」。早稲田大学のロバート・キャンベル教授が講演する。講義後には、武雄アジア大で学長就任予定の小長谷有紀氏=国立民族学博物館名誉教授=とのトークセッションが開かれる。

市民講座シリーズは武雄アジア大と武雄市が共催する参加無料で申込不要のプレ講座。誰でも参加することができる。来年4月の大学開設に向けて開講される科目をイメージしていただくプレ講座として、今年3月から来年2月まで月に1回程度のペースで毎月第3土曜日に開催している。第6回の市民講座の会場は北方文化ホール。時間は午後1時~2時30分を予定しており、午後0時30分から開場する。