官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年10月24日
文教速報デジタル版
数検協会、試験日程を公開 次回試験は12月7日
試験日程 日本数学検定協会は今年度の検定日を公表している。現時点で12月7日に試験が予定されている第435回試験から受験することができる。試験結果は約3週間後にWEBで確認できるという。 数検には1級まで受験可能で定員が […]
2024年10月24日
文教速報デジタル版
東京理科大、葛飾キャンパスに薬学科が移転 拠点となる共創棟を新設
東京理科大学 東京理科大学は来年4月から、薬学部の薬学科を葛飾キャンパス(葛飾区)へ移転する。同学部の拠点である「共創棟」の建設を発表している。工学部と連携し、世界の理科大に向けたイノベーションを起こしていく。 共創棟は […]
2024年10月24日
文教速報デジタル版
日本一の歴史と解剖数の慈恵医大 増上寺で慰霊祭 28日開催
日本で最古の歴史がある東京慈恵会医科大学の解剖慰霊祭を28日に増上寺(港区)で開催する。祭事は120回目。今年8月時点で累計4万6499体が解剖されおり、大学では最大規模だという。毎年平均1000体以上の解剖体と向き合い […]
2024年10月24日
文教速報デジタル版
来年の医学部入学定員、9393人 福島県立医大が45人で最多増 北大など11校は変化なし
文部科学省 文部科学省は来年度の全国にある医学部の入学定員を9393人とすると23日に公表した。今年度よりも10人減少したが、学んだ地域で働いてもらう「診療科選定地域枠」を437人増員する。 最も多く定員を増やす大学は福 […]
2024年10月24日
文教速報デジタル版
城西大 来年から化学科を化学・生命科学科へ変更 数学科定員を減
文部科学省 文部科学省は23日、城西大学の理学部にある化学科を化学・生命科学科へ来年からの名称変更を受理したと発表した。理学部の数学科は定員を60人減らす。公私立大学は学部・学科の設置をあらかじめ文部科学大臣に届け出るこ […]
2024年10月24日
文教速報デジタル版
電動モビリティシステム専門職大、1年で学生募集を停止 低い志望率が原因
電気自動車システムの教育に特化した「電動モビリティシステム専門職大学」(山形県)は21日、全ての学生募集を停止した。今年度の志望状況が芳しくなかったことが要因としている。在学生には卒業するまで教育を続けていく。学生と保護 […]
2024年10月24日
文教速報デジタル版
特別展「ポケモン化石博物館」を開催中 岐阜県博物館、ポケモンと化石を比較
ポケモン化石博物館の特設ページより 岐阜県博物館(関市)は特別展「ポケモン化石博物館」を開催している。ポケットモンスターシリーズに登場する「カセキポケモン」の化石模型と現実の恐竜化石を比べて楽しんでもらうイベントだ。 展 […]
2024年10月23日
文教速報デジタル版
ジャルジャル福徳の小説原作の映画 大九明子監督、関大学園祭で登壇
映画ポスター 関西大学の卒業生で漫才コンビ「ジャルジャル」の福徳秀介の小説が原作の映画「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」が、来年4月から全国の映画館で上映される。監督の大九明子さんが11月4日に開催される同大学園 […]
2024年10月23日
文教速報デジタル版
日商簿記、次回試験は来年2月23日 2と3級
日本商工会議所ホームページより 日本商工会議所は22日、第169回簿記検定試験2~3級の日程を発表した。来年2月23日に実施される。受験料は2級5500円、3級3300円となっている。受験希望地の商工会議所で申し込むこと […]
2024年10月23日
文教速報デジタル版
埼玉大と埼玉県生産性本部が30日に連携締結 来月8日に特別シンポ開催
埼玉大学は今月30日に、企業の人材育成や生産性向上に取り組む「埼玉県生産性本部」と連携協定を締結する。高齢化や労働力不足などの課題にデジタルトランスフォーメーション(DX)で対応する。埼玉大の知的資源と本部の労働力のノウ […]
89
90
91
92
93
94
95
96
97
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo