官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年11月11日
文教速報デジタル版
日商簿記 「受験票紛失の場合は商工会議所に連絡を」 確認を呼びかけ
日本商工会議所は17日に開催される168回簿記検定試験を踏まえて、集合時間や試験会場などの再確認を呼びかけた。受験票が届いていなかったり、紛失していたりする場合には申し込み先の商工会議所へ連絡することを求めている。 会場 […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
環境省、里海づくりで初会合 水産有用種の減少などが課題 回復のための4案を提言
環境省 環境省は11日、進めるべき里海づくりを検討する有識者会議の初会合を開いた。里海のある環境の保全や資源の利活用などを目的としている。これまで実施してきた里海作成の成果や課題を踏まえて、戦略を練りたい考え。議論の結果 […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
英検協会、2次試験当日と前日の問い合わせ窓口を開設
日本英語技能検定協会 日本英語技能検定協会は、2次試験当日(11月10・17日)とそれらの前日に受験に関するお問い合わせ窓口を開設すると発表している。個人受付は(03-3266-8311)、団体受付は(03-3266-6 […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
高専ロボコンを17日に開催 公式ページでライブ配信 全国から26チームが出場
高専ロボコン特設ページより 全国高等専門学校連合会らは17日に、第37回「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2024全国大会」を開催する。124チームから行われる地区大会を勝ち抜いた26チームが出場する。 […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
人気アニメ「ブルーロック」のスタンプラリー 数量限定の記念フォトフレームなど配布中
特設サイトより 東京都書店商業組合は、街の本屋を応援する「いいコトあるよね、本屋さん」を11日から開始している。期間中は人気アニメ「ブルーロック」のデジタルスタンプラリーを開催。都内の189書店で書店員となったキャラクタ […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
チンパンジー 観客数がパフォーマンスに影響 6年間研究 京大など
実験イメージ 京都大学と秋田県立大学の研究チームは、数学の問題を解かせることによりチンパンジーのパフォーマンスを6年間記録した。その結果、成績は聴衆に影響されることが分かっている。観客が精神的ストレスや集中力に影響を与え […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
三原じゅん子こども相 12日から「女性に対する暴力をなくす運動」を実施
三原じゅん子こども相 三原じゅん子・こども政策担当相は12から25日まで、「女性に対する暴力をなくす運動」を実施すると発表した。「全国440カ所でシンボルカラーのライトアップやシンボルマークのバッチの配布などをする」とし […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
東北学院大、ランサムウェアに感染 個人情報7085件が漏えい
東北学院大学は、9月に業務用パソコンが外部の攻撃者に不正利用され、個人情報7085件が漏えいしたと発表した。被害職員のアカウント停止とパスワードの変更を実施したという。それ以降の被害は確認されていない。 発表によると、身 […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
千葉大とアステラス クロスアポイント協定を締結 学者らがそれぞれで勤務
千葉大学とアステラス製薬は11日、研究者などが2つ以上の機関に雇用される「クロスアポイント協定」を締結したと発表した。千葉大の教員が民間企業と兼務することは初だという。安定性が低く取り扱いが困難な「膜タンパク質」の構造解 […]
2024年11月11日
文教速報デジタル版
AIを使う予測システムで地震対策 地盤の安定性と液状化リスク評価を20%向上 芝浦工業大
令和6年能登半島地震の液状化現場、石川県七尾市 芝浦工業大学は人工知能(AI)を用いた地盤強度予測システムを開発した。地盤の安定性や地震時の液状化リスクを示す支持層の深さの予測精度が20%向上したとしている。地震発生時の […]
86
87
88
89
90
91
92
93
94
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo