官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年11月8日
文教速報デジタル版
五郎丸さん11人目の静岡いわたPR大使に任命
五郎丸歩さん 静岡県の磐田市は7日、ラグビーワールドカップ元日本代表の五郎丸歩(ごろうまる・あゆむ)さんを11人目の「静岡いわたPR大使」に任命したと発表している。 五郎丸さんは「静岡いわたPR大使へ就任できたことを大変 […]
2024年11月8日
文教速報デジタル版
JST 研究成果最適化支援プログラムの対象を決定
科学技術振興機構(JST)は7日、研究成果の社会実装を支援する「研究成果最適展開支援プログラム」(A-STEP)の新規採択課題46件を640件の応募の中から決定した。「ICT、電子デバイス、ものづくり分野」と「機能材料分 […]
2024年11月8日
文教速報デジタル版
スパイファミリー展を13日から横浜で開催 「ステラ」を集めるイベントも実施
スパイファミリー展の特設サイトより 三菱地所は今月13日からランドマークホール(横浜市)で、人気漫画スパイファミリーをベースとした展覧会「スパイファミリー展」を開催する。7テーマから構成され、コラボカフェが併設される。来 […]
2024年11月7日
文教速報デジタル版
ヒアリを横浜港で確認、防除実施 134時例目 環境省
確認されたヒアリ 環境省は6日、横浜港本牧ふ頭(神奈川県)で強い毒をもつ特定外来生物「ヒアリ」を発見した。2017年の初確認から計134時例目。オーストラリアとシンガポール、中国を経由した船から約30個体が流出していた。 […]
2024年11月7日
文教速報デジタル版
カワウの被害対策で今年初会合 銃器捕獲や樹木の切り払いなど 2028年までに2万羽
環境省が入る中央合同庁舎5号館 環境省は7日、カワウの被害対策を検討する有識者会議の今年度初会合を開いた。昨年春に過去最多の11万羽が確認された。河川や池などの淡水漁業者や養殖池での被害が確認されており、2028年までに […]
2024年11月7日
文教速報デジタル版
鬼滅の刃の「柱展」を開催中 約1000枚のアニメ原画や音声体験 3月2日まで
柱展の特設サイトより 多彩な領域の作品を扱う「CREATIVE MUSEUM TOKYO」(東京都)は今月から、大ヒットアニメのキャラクターをテーマとした「鬼滅の刃 柱展―そして無限城へ―」を開催している。約1000枚の […]
2024年11月7日
文教速報デジタル版
産業別月間給与 学術研究は44万8755円 全職種の月間労働時間は約135時間 厚労省
厚生労働省 厚生労働省は7日、給与や労働時間の変動を明らかにする「毎月勤労統計」の9月速報値を公表した。現金給与総額は前年比2.8%増の29万2551円で、月間労働時間は134.9時間だった。月間給与額では学術関係の職種 […]
2024年11月7日
文教速報デジタル版
東海国立大学機構、ベンチャー支援の子会社設立 企業と大学の連携を推進
岐阜大学と名古屋大学を運営する東海国立大学機構は7日、ベンチャーキャピタルの子会社「Central Japan Innovation」を新設したと発表した。スタートアップへの支援を行い、事業会社と大学の連携を加速させてい […]
2024年11月7日
文教速報デジタル版
沖縄に津波の可能性 レウォトビ火山が噴火、噴煙1万5000mまで上がる 気象庁
気象庁 気象庁は7日、日本時間12時30分ごろにインドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火が発生したと発表した。噴煙が1万5000mまで上がっているという。津波が発生して日本に到達する場合、沖縄地方に午後3時30分ごろの […]
2024年11月7日
文教速報デジタル版
漢検協会 デジタル版の分野別問題集・クイックスタディを販売開始
引用:日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定協会は今月から、電子書籍版の公式問題集「漢検 分野別問題集」2~4級と「これでなっとく!漢検 クイックスタディ」の同級を販売している。アマゾンのKindle版で購読でき、分野別 […]
78
79
80
81
82
83
84
85
86
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo