官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年11月14日
文教速報デジタル版
国際卓越研究大学 2校目は来年度中に認定 公募期間や申請書類など変更 文科省
文部科学省 文部科学省は14日、国際卓越研究大学選定のための有識者会議を開いた。第2期の公募の方針案を示している。公募の一部を前回から変更し、今年度中に公募を開始して来年度に2校目の国際卓越研究大学を認定する見通しだ。 […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
長崎県立大の元教員 児童ポルノ法違反で逮捕 無修正のポルノ動画をサイトに掲載
長崎県立大のホームページより 長崎県立大学は13日、昨年まで勤務をしていた立石憲彦・元教授が児童ポルノ法違反の疑いで逮捕された報道を受けて声明を発表。「学生に対するケアなどに努めてまいります」としている。 報道各社による […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
10月インターン参加率は4割 LINE利用の学生半数 TikTokの利用率は上昇続ける マイナビ調査
マイナビは14日、2026年に卒業する大学生と大学院生を対象とした10月の就職活動実態調査の結果を発表した。同月のインターンシップ参加率は44.1%で前月よりも5.8ポイント減少していた。特に半日程度の短い期間のプログラ […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
川崎病り患率 極端な暑さで増加 東京科学大
東京科学大学 東京科学大学の那波伸敏(なわ・のぶとし)准教授らの研究チームは13日、子どもが暑さにさらされると川崎病のリスクが増加すると公表した。高温環境を避けることは、子どもの発症危険性を軽減するとしている。 川崎病は […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
アニメ「チ。―地球の運動について―」の特別展を3月から開催 日本科学未来館
日本科学未来館ホームページより 日本科学未来館(東京都江東区)は来年3月14日から、特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球が動く」を開催すると発表した。天動説から地動説への転換をテレビアニメ「チ。―地球の運動について […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
東京科学大 鼻呼吸は運動機能や抑うつにも影響 生後数週間までに顕著
東京科学大学 東京科学大学の上阪直史(うえさか・なおふみ)教授らの研究グループは13日、発達時の鼻呼吸が運動機能の最適化や抑うつの抑制に重要な役割を果たしていると明らかにした。人間の医療や健康管理にも応用できるかを検討し […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
カツオノエボシはどうやって繁殖? 生殖細胞を海中に漂わせる可能性 東海大など国際研究G
カツオノエボシが生殖枝を切り離すイメージ図 東海大学の小口晃平講師と東京大学、米イェール大学の共同研究チームは13日、毒クラゲの「カツオノエボシ」が繁殖のために海中を漂わせる「生殖枝」の生殖細胞は放出時に未成熟であると発 […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
東京都、筑波大など9大学をスタートアップ支援事業に選定 約1億円の支援
イメージ図 東京都は12日、研究やアイデアの事業化をサポートする「大学発スタートアップ創出支援事業」に参画する9大学を発表した。筑波大学や東京科学大学、上智大学、中央大学、東京電機大学、東京農工大学、東洋大学、一橋大学、 […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
東大工学系研究科・情報理工学系研究科が留学生山梨スタディツアー
東京大学工学系・情報理工学系研究科国際推進課は、山梨スタディツアーを11月6日に開催し、山梨県立リニア見学センター、桔梗信玄餅工場、山梨県立富士山世界遺産センターの3か所を訪問した。山梨県立リニア見学センターでは、リニア […]
2024年11月14日
文教速報デジタル版
LINEヤフーと国交省が連携 ヤフーニュースで正しい防災用語を発信
LINEヤフーのプレスリリースより LINEヤフーは13日、国土交通省と連携してネットニュース「Yahoo!ニュース」で、防災情報の普及啓発の取り組みを開始したと発表した。正しい防災用語を伝え、ユーザーに命を守る知識を学 […]
72
73
74
75
76
77
78
79
80
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo