官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年11月16日
文教速報デジタル版
98%「厳しい採用環境である」 初任給引き上げ4割 東商調査
東京商工会議所より 東京商工会議所は14日、2025年新卒者の採用・選考活動の動向を把握する調査の結果を発表した。98.7%の企業が新卒者の採用市場を「厳しい採用環境である」と答えている。採用活動の実施期間について来年1 […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
アマゾンと浜松医大が連携 災害時の医療体制や医療支援を強化
(左)今野弘之学長(右)宇佐見潮 ・常務執行役員 パブリックセクター 統括本部長 アマゾンウェブサービス(AWS)と浜松医科大学は15日、スマートヘルスケアの実現に向けた包括連携協定を締結した。県民の健康づくり […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
明治大 150周年記念で山の上ホテルを取得 ホテル機能を維持して利活用
明治大学 明治大学は15日、創立150周年を記念して川端康成や三島由紀夫などの文豪が定宿として利用した「山の上ホテル」(東京都千代田区)を取得したと発表した。再整備を行い、学生支援や地域連携として利活用することを検討して […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
ドローン5機を遠隔で同時運航に成功 社会実装に貢献 KDDIとJALなど
イメージ図 産業技術総合開発機構(NEDO)とKDDI、JAL(日本航空)の研究グループは、遠隔操縦者が全国4地点でドローン計5機を同時運行することに成功した。多数機同時運行の制度設計や社会実装に貢献していきたい考えだ。 […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
慶大が5-3で立大に勝利 六大学野球新人戦で優勝
優勝した慶応ナイン 東京六大学の1と2年生の野球部が出場する「フレッシュトーナメント」の決勝が15日に行われた。慶応大学が立教大学との接戦を制し、5―3で慶大が勝利して優勝した。 慶大は玉津の本塁打で三回に1点を獲得。立 […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
大月短大、昨年のアカハラ判明 教員に停職と降格の処分 学長「誠に申し訳ない」
大月短期大学のホームページより 大月短期大学(山梨県)は15日、学生へのチャットで過度な指導を行うアカデミックハラスメントの発生を謝罪した。加害者の教員には、昨年10月1日に停職100日と降格の処分を行ったとしている。「 […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
目を持たない線虫が光を感知? 寄生虫などの駆除に貢献 広島大
(上)プリスティオンクス・パシフィクス(下)カエノラブディティス・エレガンス 広島大学の中山賢一博士研究員と奥村美紗子准教授らのチーム15日、目を持たない線虫「プリスティオンクス・パシフィクス」(P.パシフィクス)が光を […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
自治医大、准教授が論文捏造 研究不正ウェブサイトから指摘
自治医科大学ホームページより 自治医科大学は14日、オリジナルのデータである「一次的データ」の不足により同大准教授が論文の捏造を行っていたと発表した。対策として、研究者として基本的な事柄を確認するための「研究、論文発表チ […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
魔法先生ネギま!の作者 赤松健議員 文科・復興政務官に就任 漫画家は日本初
赤松健議員 漫画「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」などの作者で自民党の赤松健議員が13日、文部科学大臣政務官と復興大臣政務官に就任した。漫画家が政務官となるのは初と見られる。 赤松政務官は14日の就任あいさつで「私は一昨 […]
2024年11月15日
文教速報デジタル版
過眠症「ナルコレプシー」改善に貢献 脳内ヒスタミンの増加がカギ 北大など4大学
研究イメージ図 北海道⼤学と岩⼿医科⼤学、米ハーバード大学、筑波⼤学の研究グループは、過眠症の一つ「ナルコレプシー」の改善につながる研究成果を発表した。新たな創薬研究につなげ、過眠症治療薬の開発に貢献できそうだ。 ナルコ […]
70
71
72
73
74
75
76
77
78
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo