官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年11月29日
文教速報デジタル版
英検協会 二次試験B日程の合否を公開中
日本英語検定協会 日本英語検定協会は26日午後1時から、二次試験を「B日程」で受験した人の合否をホームページ上で発表している。英語検定の生涯学習アカウントにログインして、本人確認票と個人成績表に記載されている11桁の「英 […]
2024年11月29日
文教速報デジタル版
近大と洋菓子店 赤・白ワインで「Candoit飴」を開発 来月2日から販売
Candoit飴 近畿大学と洋菓子店「ならBonbon」(奈良市)は28日、両者が開発したワインの香りただよう「Candoit飴」(キャンディットあめ)2種類と関連商品をならBonbonとホテル「ノボホテル奈良」(同)で […]
2024年11月29日
文教速報デジタル版
国立科学博物館 企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」を26日から開催中
貝類展のポスター 国立科学博物館は26日から企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」を開催している。食料だけでなく装飾品やコレクションとして、人の生活を華やかにしてきた。計4章で貝と人類の関わりを探る。 入館してから […]
2024年11月28日
文教速報デジタル版
国交省 不動産鑑定士試験(論文式)の合格者を公表中 147人合格 508点が最高点
国土交通省は8月に東京都と大阪府、福岡県で実施した不動産鑑定士試験(論文式)の合格者を発表している。847人が受験して計400点以上を取った147人が合格した。満点は600点で平均点は297.3点、最高点は508点だった […]
2024年11月28日
文教速報デジタル版
愛媛大、2026年から工学部に「女子枠」 AO入試で13人が入学 化学・生命科学など2分野
愛媛大学のホームページより 愛媛大学は28日、2026年度の工学部入試に女子枠を新設すると発表した。工学科の「化学・生命科学コース」に10人、「デジタル情報人材育成特別プログラム」に3人分設ける。面接と志望書で受験する「 […]
2024年11月28日
文教速報デジタル版
性や妊娠の知識普及の検討会を開催 プレコンセプションケアの5カ年計画 来年春に取りまとめ こども庁
こども家庭庁が入る霞が関ビルディング こども家庭庁は28日、性や妊娠の正しく普及し健康支援につなげる「プレコンセプションケア」に関する検討会を新設した。冬以降に今後5年間の計画を記載した「プレコンセプションケア5か年パッ […]
2024年11月28日
文教速報デジタル版
第66次南極観測隊 トッテン氷河沖で海洋観測 史上初の「2レグ制」
国立極地研究所 国立極地研究所(立川市)は28日、第66次南極地域観測隊の62人が来月5日に成田空港から出国すると発表した。12月下旬に昭和基地へ到着する予定。南極にあるトッテン氷河沖で集中海洋観測を実施する。史上初めて […]
2024年11月28日
文教速報デジタル版
火山噴火予知連絡会が活動終了 火山本部とアドバイザリー会議に役割引き継ぐ
気象庁で火山活動の総合的判断を行ってきた「火山噴火予知連絡会」は27日、文部科学省の「火山調査研究推進本部」(火山本部)が同様の活動を行い、火山災害の軽減を目的とする「火山情報アドバイザリー会議」が同庁内に新設されること […]
2024年11月28日
文教速報デジタル版
「中国人気アニメーション鑑賞週間」を開催 興行収入100億超の映画を無料上映 京都精華大
提供:京都精華大学 京都精華大学(京都市)のマンガ学部は12月4日から4日間、中国のアニメ企業と連携した上映会「中国人気アニメーション鑑賞週間2024」を開催する。学生に中国で高い評価を受けているアニメを学ぶ機会を提供し […]
2024年11月28日
文教速報デジタル版
観測ロケット「MASER16」打ち上げ成功 地球よりも古い宇宙物質を分析 北大
(左)⽊村勇気教授とロケット頭胴部(右)打ち上げ直後の観測ロケット MASER 16、ニュースリリースより 北海道大学の木村勇気教授らの研究チームは26日、スウェーデン宇宙公社の観測ロケット「MASER 16」をスウェー […]
58
59
60
61
62
63
64
65
66
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo