官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2023年6月11日
文教速報デジタル版
9日公表の各大学等研究成果プレスリリース
9日公表の各大学・研究機関研究成果プレスリリースは次のとおり。 【東北大】DNA結合タンパク質が標的を探す仕組みを解明液―液相分離したDNA液滴中での追跡に成功 【東北大】加齢に伴う酸化ストレスが染色体不安定性をひき起こ […]
2023年6月9日
文教速報デジタル版
役員情報データベース構築プログラム無償公開の期間を延長─HTML 形式有価証券報告書から役員情報を構造化データに変換 ─【横国大】
横浜国立大学の髙須悠介准教授(国際社会科学研究院)は、企業情報のなかでも注目される機会の多い役員情報(有価証券報告書の「役員の状況」)に注目し、企業が開示したHTMLファイルをCSV形式の構造化データへと変換するプログラ […]
2023年6月9日
文教速報デジタル版
「発掘された日本列島」展、山梨と対馬で開催(文化庁)
文化庁等による「発掘された日本列島2023」展が、今年9月16日から10月29日に山梨県立考古博物館、11月11日から年明け1月8日まで対馬博物館で開催されることとなった。さらに、「アフター発掘された日本列島2023展」 […]
2023年6月9日
文教速報デジタル版
【日韓の懸け橋に】神田外語大学が韓国の社会や文化を学ぶ「コリアフェス」に協力
神田外語大学(千葉市美浜区)は、同大の朴ジョンヨン准教授が代表理事・学術院長を務める一般社団法人リベラルアーツ学術院が、7月17日(月・祝)に開催する韓国の社会・文化理解を深める総合プログラム「コリアフェス」に協力する。 […]
2023年6月9日
文教速報デジタル版
中央大クレセント・アカデミーが夏休みに子供向け講座
中央大学では、社会に広く開かれた生涯学習講座として「中央大学クレセント・アカデミー」を開講しているが、今年夏休み期間中には子供向け講座を開講する。会場は東京都八王子市の多摩キャンパス。「子どものための哲学教室」(7月15 […]
2023年6月9日
文教速報デジタル版
事業構想大学院大と大阪府太子町、ダイドードリンコが地方創生連携協定
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区)と大阪府太子町、ダイドードリンコ㈱(本社:大阪市北区)の三者は、6月7日付で地方創生の推進に関する包括連携協定を締結し、具体的取組の一つとして『大阪府太子町 未 […]
2023年6月9日
文教速報デジタル版
科研費説明会7月19日オンラインで 学術振興会が実務担当者ら対象に
日本学術振興会では、科学研究費助成事業への理解の深めてもらい、より円滑な実施に資するため、全国の関係研究機関を対象として、科学研究費助成事業等説明会を7月19日午後2時から4時30分まで、オンラインで文部科学省と合同で開 […]
2023年6月9日
文教速報デジタル版
8日公表分の各大学等研究成果プレスリリース
【東北大】未来のヘルスケアに向けたヒントがあふれる COIプログラム成果書籍『日常人間ドック®』を出版 【山形大】大蔵村と医療政策学講座の協定事業の成果 【筑波大】複数の機関が保有するデータをより安全に統合解析するAI技 […]
2023年6月8日
文教速報デジタル版
早稲田大、13日に赤十字国際委員会総裁講演会『複雑な安全保障における国際人道法』
早稲田大学では、赤十字国際委員会(ICRC)のミニアナ スポリアリッチ総裁の来日に際して、6月13日に同大国際会議場井深大記念ホールで講演会を開催する。『複雑な安全保障環境における国際人道法』と題した講演では、近代紛争や […]
2023年6月8日
文教速報デジタル版
中部大学理事長に竹内学長が就任
学校法人中部大学は6月7日に開催された理事会で、6日に任期満了を迎えた飯吉厚夫理事長の後任として、竹内芳美副理事長・学長を理事長に選任した。任期は7日から 2025年3月31日(学長任期の終期に同じ)まで。 竹内新理事長 […]
575
576
577
578
579
580
581
582
583
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo