官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2023年6月5日
文教速報デジタル版
2日公表分の大学等研究成果プレスリリース
6月2日公表の大学等研究成果プレスリリースは次のとおり。 【北大】イヌ悪性黒色腫に対して放射線治療との併用で抗 PD-L1抗体の効果が高まることをはじめて報告~イヌ用免疫チェックポイント阻害薬のより良い使用法の実現に期待 […]
2023年6月2日
文教速報デジタル版
日本発のオンライン大学を再来年度開設 日本財団とドワンゴが連係
㈱ドワンゴ(東京都中央区)と公益財団法人日本財団(東京都港区)は、新しい教育システムの構築に関する包括提携6月1日に締結した。両者は、教育分野で協働した取り組みを推進することで、教育による持続可能な社会実現への貢献を目指 […]
2023年6月2日
文教速報デジタル版
歴史的イベント「洪庵忌」を市民に公開 阪大、重文「適塾」から最新研究成果を発信
江戸時代末期の医師・蘭学者である緒方洪庵が高弟たちを教育した「適塾」。大阪大学の精神的源流として位置付けられて、阪大では毎年、洪庵の命日である6月10日の前後に『洪庵忌』を開催してきた。国の重要文化財「適塾」で、阪大の最 […]
2023年6月2日
文教速報デジタル版
柔道や体操、卓球 パリ五輪・パラリンピックへ重点支援
スポーツ庁では、「2024年パリ大会に向けたラストスパート期における重点支援」(5月29日スポーツ庁長官決定)に基づき、メダル獲得の可能性の高いオリンピック競技15競技、パラリンピック競技14競技をパリ重点支援競技として […]
2023年6月2日
文教速報デジタル版
1日公表の研究成果プレスリリース
6月1日公表分は各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【筑波大】エムポックスに対する天然痘ワクチンの受容率を国内で初報告 【東大】ウラン化合物におけるカイラリティを持つ超伝導状態を解明 【東大】黒潮の環 […]
2023年6月1日
文教速報デジタル版
「学校文化を創る特別活動(中高校編)」国研教育課程センターが指導資料を作成
国立教育政策研究所教育課程研究センターでは、中学校及び高等学校における特別活動について、教員向けの指導資料「学校文化を創る特別活動(中学校・高等学校編)」を作成した。今後、同指導資料を全国の教育委員会等に配布し、特別活動 […]
2023年6月1日
文教速報デジタル版
5月31日公表の研究成果プレスリリース
5月31日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【東北大】リンパ行性がん免疫療法での抗腫瘍効果の増強と副作用の軽減を実証 【東北大】塩害から種子形成を保護するナトリウム輸送体 【筑波大】動物 […]
2023年4月27日
文教速報デジタル版
九大が三井不動産、日鉄興和不動産と共同研究 新国富指標に着目した持続可能性に資する未来型の高度産業集積
九州大学は、三井不動産㈱(本社:東京都中央区)、日鉄興和不動産㈱(東京都港区)とともに、持続可能性につながる未来型の高度産業集積に関する共同研究を開始した。 地政学リスクへの対応を踏まえたグローバルサプライチェーンの見直 […]
2023年4月24日
文教速報デジタル版
弘前大と防災科研が雪氷防災で連携協力
国立研究開発法人防災科学技術研究所雪氷防災研究部門と弘前大学大学院理工学研究科は、地球科学、雪氷学、気象学、自然防災学などの研究の推進および教育と地域社会への貢献のため、雪氷分野での研究開発と教育の推進や良質な社会資本の […]
2023年3月20日
文教速報デジタル版
【近畿大】脱コロナへ!学生が感染対策用パーテーションの再利用法を考案 廃棄プラスチックからのリユースで「思い出のパスケース」を製作
■ポイント□ ○経営学部生がプラスチックメーカーと共同で廃棄プラスチックを再利用したパスケースを製作 ○思い出の動画をQRコードにしてプリントしたパスケースを、卒業する先輩へプレゼント ○学生は、廃棄プラスチックの回収か […]
574
575
576
577
578
579
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo