官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2023年6月29日
文教速報デジタル版
27日公表の大学等研究成果プレスリリース
6月27日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【北大】⼩脳と⼤脳基底核のもつ時間情報の違いが明らかに〜リズム感を⽣みだす脳内機構〜 【東北大】飛行機を揺らす見えざる脅威を可視化~東京湾上空 […]
2023年6月28日
文教速報デジタル版
日本女大が公式HPを全面リニューアル 変化し続ける大学の“今”を届けるコンテンツを充実
日本女子大学は、目的に応じたコンテンツ配置の見やすさや、必要な情報の探しやすさを向上させるべく、公式ホームページを全面リニューアルした。今回のリニューアルにあたり、変化し続ける日本女大の〝今〟を在学生や卒業生、教職員など […]
2023年6月28日
文教速報デジタル版
麻布大が檜原村と協定 野生動物との共存目指して連携
麻布大学は東京都檜原村との間で交流・連携に関する協定を締結する。野生動物と共存する地域社会を目指して連携するもので、7月4日に同村役場で協定式を執り行う。 東京都檜原村は、都心からわずか2時間ほどで行ける場所に位置し、面 […]
2023年6月28日
文教速報デジタル版
27日公表の各大学研究成果プレスリリース
6月27日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【東北大】オンラインとオフラインの並行学習メカニズム 神経-グリア超回路による記憶制御機構の解明 【東大】統合失調症の発症早期での聴覚関連脳波 […]
2023年6月27日
文教速報デジタル版
明治薬科大、今春卒業生の就職率は96.% 高水準を維持
東京・清瀬市にある明治薬科大学は、この春卒業した同大学生の進路状況を取りまとめ、公表した。大学全体の就職率は96.3%となり、引き続き高い就職率を維持しており、過去 5年間の就職率の平均は97.3%となっています。今年5 […]
2023年6月27日
文教速報デジタル版
法政大が企業とオンラインSDGsツールを共同開発 自治体での達成に向けた取組状況・取組体制を診断・可視化
法政大学デザイン工学部川久保俊研究室は日本工営㈱(本社:東京都千代田区)とともに、茨城県つくば市の協力のもと開発した自治体SDGs達成に向けた取り組み状況・取り組み体制を診断・可視化するオンラインSDGsツール『TSUM […]
2023年6月27日
文教速報デジタル版
成城学園、「恐竜・化石ギャラリー」を夏休み期間限定無料公開 『とりになったきょうりゅうのはなし』も特別展示
学校法人成城学園(東京都世田谷区)は、スピノサウルスやティラノサウルスレックスなど希少な化石約140点を展示している「成城学園 杉の森館 恐竜・化石ギャラリー」を、7月24日㈪から28日㈮の5日間にわたり無料一般公開する […]
2023年6月27日
文教速報デジタル版
芝浦工大がさいたま市とSDGs取組連携で協定
芝浦工業大学(東京都江東区)とさいたま市は、SDGsに関する各種取り組みでの連携をより一層深めるための連携協定を締結する。協定締結により、同大は地域課題の解決に資する実践的な取り組みを今後も重点的に推進するとともに、地域 […]
2023年6月27日
文教速報デジタル版
【慶應義塾×社会】人文社会学研究のニュー・スタイル 広く学外の人々と共に実践するプロジェクトを始動
慶應義塾大学の研究グループは、ライフストーリー研究とアートベース・リサーチを掛け合わせた新しい研究手法を市民らとともに始動する。専門研究者以外の人々にも調査協力者としてクラウドファンディングを通じてエントリーしてもらい、 […]
2023年6月27日
文教速報デジタル版
26日公開の各大学等研究成果プレスリリース
【北大】結核菌糖脂質の免疫受容体Mincleによる認識機構の解明〜ワクチン開発に重要なアジュバントの効率的な開発への貢献に期待~ 【東大】統合失調症の発症早期での聴覚関連脳波応答の特徴が明らかに 【東大】鹿児島湾の奇妙な […]
574
575
576
577
578
579
580
581
582
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo