官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2023年6月23日
文教速報デジタル版
【アフターコロナの探究学習】神田外語大が約3年ぶりに海外ボランティアに学生17名を派遣~世界の課題に目を向けて問題解決へ~
神田外語大学は、約3年ぶりに海外ボランティアに同大学生17名を派遣した。神田外語大では、ボランティアセンターが2011年から毎年夏季・春季に、海外ボランティアに学生を派遣してきたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響によ […]
2023年6月23日
文教速報デジタル版
山梨大、空気清浄機を活用した空間中の新型コロナウイルス量の可視化に成功~病院・施設内でのCOVID-19等の感染症対策に有効な技術を開発
山梨大学大学院総合研究部附属国際流域環境研究センターの原本英司教授と㈱雷神の風の細田悟代表取締役(社会医療法人財団城南福祉医療協会大田病院・副院長)の医工連携の研究グループは,市販の空気清浄機の集塵フィルターで捕捉した新 […]
2023年6月23日
文教速報デジタル版
22日公表の大学研究成果プレスリリース
6月22日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【北大】放射線治療予後予測情報のレポートに係る新国際規格発行~北大がリードした国際プロジェクトにより新しいISO規格を発行 【東大】100年前 […]
2023年6月23日
文教速報デジタル版
日本女子大、国際的に活躍し建築界を牽引する3氏が新学部「建築デザイン学部(仮称)」の特別招聘教員に 東利恵氏、隈研吾氏、妹島和世氏がスペシャリストの育成を支援
日本女子大学は、来年4月に開設予定(届出中)の「建築デザイン学部(仮称)」と同年同月に開設予定(構想中)の「建築デザイン研究科(仮称)」の特別招聘教員として、建築家の東利恵氏、隈研吾氏、妹島和世氏の3氏が就任することを発 […]
2023年6月22日
文教速報デジタル版
【理研】「富岳」実装版「OpenFold」の提供開始―タンパク質構造の大規模高速推論でゲノム医療や創薬に貢献―
理化学研究所(理研)の共同研究チームは、タンパク質立体構造推論ソフトウエア「OpenFold」をスーパーコンピュータ『富岳』に実装し、高速化手法の開発により、超並列環境での高スループット(コンピュータが単位時間あたりに処 […]
2023年6月22日
文教速報デジタル版
順天堂大が日本在住のウクライナ人対象に医療相談を提供
順天堂大学医学部附属順天堂医院(院長:髙橋和久)は、総合診療科(内藤俊夫教授、森博威准教授、ウクライナ人医師ダリア クロクワ特別助手とウクライナの医学部を卒業したドミトロ レメズ特別助手)と国際診療部の共同でウクライナ避 […]
2023年6月22日
文教速報デジタル版
東海大が線状降水帯予測精度向上に向けた気象庁の研究プロジェクトに参画~メカニズム解明と災害リスク分析に向け、複数の研究機関と連携~
東海大学情報技術センターは、気象庁気象研究所が中心となって推進する、線状降水帯の予測精度向上を目指した技術開発・研究の枠組みにこのほど参画し、線状降水帯のメカニズム解明と災害リスク分析に向けたデータ取得のための高密度集中 […]
2023年6月22日
文教速報デジタル版
東北大がMOOC講座「人間脳科学入門」を新規開講~脳機能イメージング技術による人間脳科学の基礎知識から最新の知見までを紹介
東北大学オープンオンライン教育開発推進センターでは、〝世界と地域に開かれた大学〟〝市民の知的関心を受け止め、支え、育んでいける教育研究活動を積極的に推進する大学〟の実現を目指し、2016年度からオンライン講座、東北大MO […]
2023年6月22日
文教速報デジタル版
横浜市立大が住民参加型ウェルビーイング探索活動「Enabling CityTM Walk!」を実施―新規開発のアプリを用いて街の魅力や課題を再発見し、新しい都市づくりに貢献 ―
横浜市立大学先端医科学研究センターコミュニケーション・デザイン・センター(YCU-CDC)、大成建設㈱、㈱山手総合計画研究所の三者は共同で、デジタルを活用した住民参加型ウェルビーイング探索活動「Enabling City […]
2023年6月22日
文教速報デジタル版
21日公表の大学等研究成果プレスリリース
6月21日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリース等は次のとおり 【北大】北海道で発⾒された⽩亜紀後期の海の頂点捕⾷者プリオサウルス類化⽯〜⾸⻑⻯プリオサウルス類はいつ消えたのか〜 【東北大】人工培養脳が時系 […]
568
569
570
571
572
573
574
575
576
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo