官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2023年9月1日
文教速報デジタル版
『セイコーエプソン×東北大 サスティナ材料共創研究所』設置 循環型経済牽引する複合プラの社会実装を加速
東北大学はセイコーエプソン㈱(長野県諏訪市)との間で、東北大片平キャンパスに『セイコーエプソン×東北大学 サスティナブル材料共創研究所』を8月に開設し、本格的なプロジェクトを開始した。循環型経済の構築への寄与を目指し、古 […]
2023年9月1日
文教速報デジタル版
近畿大×帝京大×アース製薬 ベトナム研修プログラムを開催
近畿⼤学と帝京⼤学は、共同キャリア教育プログラムの⼀環として、8⽉20⽇から26⽇の期間、ベトナムでの海外研修プログラムを実施し、学⽣がアース製薬㈱(東京都千代⽥区 以下)の製品「モンダミン」の市場開拓などの課題に挑戦し […]
2023年8月31日
文教速報デジタル版
名大中央図書館がSky㈱とネーミングライツ契約を締結
名古屋大学とSky㈱は、大学施設のネーミングライツ取得に関する「ネーミングライツ事業実施契約書」を締結した。この契約に基づき、同大中央図書館2階多目的ラーニングエリアは、『Sky Learning Studio』として再 […]
2023年8月31日
文教速報デジタル版
理研・横市大が10月21日に一般公開 子どもから大人まで楽しめる 44 種類のプログラムを用意
理化学研究所横浜キャンパスと横浜市立大学鶴見キャンパスは、来場者に最先端の研究に親しんでもらう年に一度のイベントである一般公開を、『あした咲く花みつけよう』をキャッチフレーズとして10月21日㈯に開催する。2019年9月 […]
2023年8月31日
文教速報デジタル版
東京工科大が米国半導体メーカーNVIDIA日本法人と協定へ 東日本の大学では初
東京⼯科⼤学(東京都⼋王⼦市)では、⽶国半導体メーカーNVIDIA(エヌビディア)の⽇本法⼈エヌビディア合同会社(東京都港区)と、学術交流に関する協定を締結する。同協定の締結は、東⽇本の⼤学として初となる。9⽉11⽇に同 […]
2023年8月31日
文教速報デジタル版
聖心女大が全国女子大4位に 「2023年有名企業400社実就職率ランキング」で
聖心女子大学(東京都渋谷区)は、このほど発表された「2023年有名企業400社実就職率ランキング」(大学通信調べ)で、女子大学としては全国第4位になった。同ランキングでは、日経平均株価指数の採用銘柄や会社規模、知名度、大 […]
2023年8月31日
文教速報デジタル版
中央大が香害をテーマにしたパネル展「化学物質過敏症・香害・SDGs」を首都圏で初開催―「化学物質過敏症」患者の実体験から生まれたパネル展―
中央大学は9月21日~10月31日、首都圏では初となる「香害」をテーマにしたパネル展『化学物質過敏症・香害・SDGs』を多摩キャンパスで開催する。このパネル展は今年5月に大阪で開催されて反響を呼び、それを知った中央大教員 […]
2023年8月31日
文教速報デジタル版
無料オンライン講座『FutureLearn』 慶大公開コースの登録者10万人を達成
慶應義塾大学がオープンオンライン教育プラットフォーム(MOOC)『FutureLearn』で配信するコースの登録者が、累計10万人を突破した。『FutureLearn』は2012年に設立されたソーシャルラーニング(学習者 […]
2023年8月31日
文教速報デジタル版
バスケW杯1試合予想くじ「WINNER」 日豪戦は当選金額780円
日本スポーツ振興センター(JSC)は、日本、フィリピンとインドネシアの3か国共催で行われているバスケットボールワールドカップの試合を対象とした1試合予想くじ『WINNER(ウィナー)』を、8月18日から販売していている。 […]
2023年8月31日
文教速報デジタル版
近畿大×クラブツーリズムのコラボ企画 近大生考案の東大阪市の魅力を伝える日帰りランチツアーを販売
■ポイント■ ◎学生ならではの視点で企画・提案したツアーをクラブツーリズムの商品として販売 ◎近大生だからこそ知っている東大阪の魅力を発信することで、地域活性化に貢献 ◎ツアーの企画・提案から当日の同行まで実践的に学ぶこ […]
553
554
555
556
557
558
559
560
561
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo