官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年12月17日
文教速報デジタル版
清泉女子大 山本達也教授を次の学長に決定 2025年4月から4年間
山本達也教授=清泉女子大学のホームページより 清泉女子大学は10日、次期学長に山本達也(やまもと・たつや)教授を選任した。任期は来年4月1日から4年間。 山本教授は慶応義塾大学の博士課程を2006年に修了。慶応義塾大学S […]
2024年12月17日
文教速報デジタル版
東海国立大学機構と京セラが連携 安心な医療を実現するデジタル開発で協力
東海国立大学機構の研究拠点「One Medicine創薬シーズ開発・育成研究教育拠点」(COMIT)は16日、京セラと連携して医療の安全性に貢献するデジタルソリューションの開発に向けた取り組みを進めると発表した。両者は互 […]
2024年12月17日
文教速報デジタル版
明治大 駿河台と中野キャンパスを統合 150周年に向けて研究力強化
明治大学・駿河台キャンパス 明治大学は16日、駿河台キャンパス(東京都・千代田区)を建て替えるための施設整備計画「SURUGADAI 6.0」に沿って工事を実施すると発表した。中野キャンパス(同・中野区)配置の全機関を約 […]
2024年12月17日
文教速報デジタル版
常葉大 安武伸朗教授が次期学長 タミヤなどでも勤務
安武伸朗教授=ホームページより 常葉大学と同大短大部は16日、安武伸朗(やすたけ・のぶお)教授を次期学長に任命したと発表した。任期は2025年4月から4年間。専門は教育デザインとUXデザインで、インフォメーションデザイン […]
2024年12月17日
文教速報デジタル版
箱型衛星「DENDEN-01」 地上局との通信に成功 関西大など
DENDEN-01 関西大学と福井大学、名城大学などのグループは16日、小型衛星「DENDEN-01」(デンデンゼロワン)が国際宇宙ステーション(ISS)から放出され地上局との通信に成功したと発表した。1カ月程度の初期運 […]
2024年12月17日
文教速報デジタル版
クロホシイシモチ 口内保育中は自身を目立たなく着色 東大
クロホシイシモチ 東京大学の神田真司教授らのグループは、父親がふ化までの口の中で卵を育てる「クロホシイシモチ」の下あごに卵を外から見えにくくする婚姻(こんいん)色を発見した。男性ホルモンが自身を目立たなくするという珍しい […]
2024年12月17日
文教速報デジタル版
東京都立大学の教員 盗撮で逮捕 大橋学長「誠に遺憾だ」
東京都立大学のホームページより 東京都立大学は16日、同大学の非常勤教員が盗撮などで適用される「性的姿態撮影等処罰法」に違反した疑いで逮捕されたと発表した。大橋隆哉学長は「誠に遺憾であり、関係者の皆様に深くお詫びを申し上 […]
2024年12月17日
文教速報デジタル版
太陽誘電と東北大 共同研究部門を新設 高温エネルギー変換装置の信頼性向上
東北大学 東北大学と小型デバイスの「太陽誘電」(東京都)は今年10月から両者の共同研究部門を設立した。高温エネルギー変換デバイスの技術開発の促進が目的。発電や水素製造に用いる装置の利便性向上を目指す。2027年9月30日 […]
2024年12月17日
文教速報デジタル版
住友ベークライトと東北大 来月1日から共創研究所を新設 AIやパワーデバイスを研究
東北大学と住友ベークライトは来月1日から、両者の研究施設「住友ベークライト×東北大学次世代半導体向け素材・プロセス共創研究所」を青葉山キャンパス(仙台市)に設立する。パワーデバイスや人工知能(AI)関連デバイスの研究から […]
2024年12月16日
文教速報デジタル版
東京女子医大 改善計画書を文科省へ提出 理事長一強体制の防止策に兼務禁止・責任明確化
東京女子医科大学 東京女子医大は13日、大学の運営体制に関する改善計画書を文部科学省に提出したと発表した。再建に向けた3つの柱を「謝罪」「集中治療科・PICU(小児集中治療室)の再構築と医療安全の確保」「経済基盤の樹立」 […]
42
43
44
45
46
47
48
49
50
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo