官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年12月19日
文教速報デジタル版
東北大 臨床医研究者を育成する「SiRIUS」を来年4月から開設
東北大学 東北大学は来年4月から、医学研究をけん引する人材育成を目指す「SiRIUS 医学イノベーション研究所」を開設すると発表した。 SiRIUSは臨床現場を熟知して研究指向の強い若手の「臨床医研究者」が、研究に専念で […]
2024年12月19日
文教速報デジタル版
AC福島ユナイテッド 甲南大のDF當麻が内定
甲南大学の當麻颯 J3のAC福島ユナイテッドは17日、甲南大学のDF當麻颯(とま・はやて)の2025シーズンからの加入が決定したと発表した。當麻は「チームの勝利のために、自分の武器である対人の強さを最大限に発揮してJ2昇 […]
2024年12月18日
文教速報デジタル版
ハイキュー声優の村瀬歩さん登壇 イベント「女子中高生と女子大生の座談会」を開催
イベント特設ページ 東京都は18日、来年3月16日に「女子中高生向け女子大学生との座談会」を都内在住・在学中の中高生向けに開催する。人気アニメ「ハイキュー」の主人公である日向翔陽の声を担当する声優・村瀬歩さんをゲストに迎 […]
2024年12月18日
文教速報デジタル版
千葉工業大の小型衛星YOMOGI、画像撮影と復元 無線メッセージの送信に成功
箱型衛星YOMOGI 千葉工業大学は18日、小型衛星「YOMOGI」が初期ミッションである撮影した画像を地球で復元することと、宇宙から無線家へメッセージを送信することに成功したとしている。 同大によると、初期ミッションは […]
2024年12月18日
文教速報デジタル版
野生マウス、感情の伝染に視覚情報も大切 麻布大と国立遺伝学研究所
実験イメージ 麻布大学の中村月香学生と水健史教授、国立遺伝学研究所(静岡県)の小出剛准教授らは11日、日本の野生マウスを使って感情を検知する「情動伝染」には視覚情報が不可欠であると突き止めている。同日付の英学術誌に掲載さ […]
2024年12月18日
文教速報デジタル版
栃木シティ 四国学院大のMF熊野敬二郎を獲得
四国学院大学のMF熊野敬二郎 J3に参入する栃木シティは17日、四国学院大学(香川県)のMF熊野敬二郎(くまの・けいじろう)が加入すると発表した。熊野は「栃木シティという素晴らしいクラブでサッカーができることをとてもうれ […]
2024年12月18日
文教速報デジタル版
NTTなど8社の「つなぐ×かえるプロジェクト」 災害現場のネットワーク復旧で共同
つなぐ×かえるプロジェクトの特設ページ NTTグループとKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど8社は12月から、大規模災害時の通信復旧のための協力を始めている。各社の事業所や資材置き場、給油拠点などを共同利用する「つな […]
2024年12月18日
文教速報デジタル版
文科省 自殺調査検討会の今年度初会合を実施 窪田座長「子どもが笑顔で過ごせるように議論を尽くしたい」
文部科学省 文部科学省は自殺やそれが疑われる事案が起きた際にその要因を調査している。文科省は18日に、一昨年の小中高生の自殺者数が514人で過去最多、昨年は2番目の513人に上ったことを受け止めつつ、自殺調査に関する今年 […]
2024年12月18日
文教速報デジタル版
サッカー漫画「アオアシ」の奨励金 20~30万円を給付 1月14日から応募開始
NPO法人love.fútbol Japanとサッカー漫画「アオアシ」の著者である小林勇吾さんは、中学1~大学1年生に奨励金20~30万円を寄付する「アオアシ奨励金」を実施すると発表した。来年1月14日から応募を開始する […]
2024年12月18日
文教速報デジタル版
慶応大病院のパソコンが盗難 1170人の個人情報が保存 「再発防止に全力」
慶応大学病院のホームページより 慶応義塾大学病院は10日、医師のパソコンが今年11月上旬に盗まれたと発表した。同病院と虎の門病院の患者1170人の氏名やID、手術内容などの個人情報が保存されていたという。個人情報は削除す […]
40
41
42
43
44
45
46
47
48
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo