官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年1月7日
文教速報デジタル版
立命館、次世代研究大学へ 創立125年節目の決意 4月にデザイン・アート学部を新設
立命館大のロゴ 立命館大学などを運営する立命館の森島朋三理事長と仲谷善雄総長は6日、年頭所感を公表した。2020年代後半の最大のテーマは、「次世代研究大学になるという決意をすること、そして学園全体がグローバルな探求学園に […]
2025年1月7日
文教速報デジタル版
認知症新薬「レカネマブ」のアルツハイマー抑制プロセスを発見 金沢大
小野賢二郎教授 金沢大学の小野賢二郎教授らの研究グループは、製薬大手「エーザイ」と共同でアルツハイマー病患者の脳脊髄液を調査。認知症新薬「レカネマブ」と症状を引き起こす「プロトフィブリル」(PF)が結合したLec-PFの […]
2025年1月7日
文教速報デジタル版
FP技能検定の2025年日程公表中 2・3級のCBTは4月から
金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランニング技能検定を実施する「金融財政事情研究会」は、2025年度の検定試験の予定日を公開している。同年度の1級の試験日は9月14日と26年1月25日。3級は今月1日から、2級は2 […]
2025年1月6日
文教速報デジタル版
Skyと千葉大がネーミングライツ契約 「Sky Food Court1」に
千葉大学の正門 システム開発大手のSky(スカイ)は6日、千葉大学とネーミングライツ・パートナー契約を締結したと発表した。西千葉キャンパス大学会館1階のフードコート1が「Sky Food Court1」となる、27年12 […]
2025年1月6日
文教速報デジタル版
りんかい線、国際展示場駅で武蔵野大の車内アナウンス開始
国際展示場駅 武蔵野大学(東京都江東区)は6日、りんかい線「国際展示場」駅で駅案内標広告の掲出と車内アナウンスを開始した。同駅のホーム56カ所に広告を設置し、「まもなく国際展示場、武蔵野大学有明キャンパス前です」のアナウ […]
2025年1月6日
文教速報デジタル版
ITパスポート 会場と日程を更新 全国113会場で実施 車いす受験も可
ITパスポートの試験を開催する「情報処理推進機構」は先月2日、試験会場一覧を更新した。47都道府県113会場で開催される。会場によって開催日は異なるが、毎月1~4日の土日に開催される場所が多い。また、23会場では車いす受 […]
2025年1月6日
文教速報デジタル版
国内最高齢者 岐阜県の林おかぎさん115歳 厚労省
厚生労働省 厚生労働省は6日、国内最高齢者で兵庫県芦屋市に居住していた糸岡富子さん(116)が先月29日に逝去したことに伴い、現在最も年齢の高い人は岐阜県土岐市に住む林おかぎさん(115)であると発表した。
2025年1月6日
文教速報デジタル版
外遊びがデジタル視聴の悪影響を低減 2~4歳児を対象に研究 阪大と浜松医大
浜松医科大学 大阪大学と浜松医科大学の研究グループは2023年、幼児期にテレビやゲームなどでデジタル画面を見た時間と神経発達の関連を調べた。子どもの外遊びがスクリーンタイム(ST)の悪影響を緩和することを世界で初めて発見 […]
2025年1月6日
文教速報デジタル版
日商簿記 2025年度も級位の出題区分に変更なし
日本商工会議所 日本商工会議所は先月27日、2025年度に実施する簿記検定試験の出題区分表を発表した。2022年度から変更はないが、会社法・会社計算規則や各種会計基準などの改正により一部の用語は変更される可能性があるとし […]
2025年1月6日
文教速報デジタル版
トーイック 2月受験受付 明日10時まで
TOEICの申し込み期間 TOEICテストを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、今年2月16日に開催されるリスニングとリーディング(L&R)のテスト申し込みを明日の午前10時まで受け付けている。受験 […]
30
31
32
33
34
35
36
37
38
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo