官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年1月27日
文教速報デジタル版
鹿児島純心女子短大、2026年度から学生募集停止 開学から65年間で約2万人を輩出
鹿児島純心女子短期大学を運営する鹿児島純心女子学園のホームページより 鹿児島純心女子学園は24日、鹿児島純心女子短期大学の学生募集を2026年度から停止すると発表した。定員割れの継続が要因だという。25年度入学生を含む全 […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
長崎大の高度感染症研究センター実験棟 エボラや南米出血熱ウイルス保存可能施設に認定 厚労省
厚生労働省 厚生労働省は24日、長崎大学の「高度感染症研究センター実験棟」をバイオセーフティレベル(BSL)4の病原体であるエボラ出血熱ウイルスや南米出血熱ウイルスなどを所持できる「特定一種病原体等所持施設」として指定し […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
北海道大学×STV SDGsデー2024を開催
北海道大学サステイナビリティ推進機構と札幌テレビ放送(STV)は、「北海道大学×STV SDGsデー2024」をこのほど開催した。 午前のオープニングイベントでは、理学部5号館大講堂で、北大総合博物館の小林快次教授が「最 […]
2025年1月25日
文教速報デジタル版
数検、いつ開催? 2025年度日程公表中
個人受検A・Bの日程=数検協会のホームページより 日本数学検定協会は2025年度の検定日を公表した。個人受検会場で行う「個人受検A日程」が3回、提携会場でテストする「個人受検B日程」が12回行われる。学校や塾などで実施す […]
2025年1月24日
文教速報デジタル版
Osaka City SCに京都科学大の内田が入団 「プレーで恩返しできるように頑張る」
京都先端科学大の内田 Jリーグ入りを目指すサッカークラブを運営する大阪プラチナリーグの「RAXUS Osaka City SC」は先月、京都先端科学大学のDF内田遥都が入団すると発表した。内田は「Osaka City S […]
2025年1月24日
文教速報デジタル版
新種カワニナ3種! タジマカワニナ、サキガケカワニナ、ユメカワニナを発見
ユメカワニナ 京都大学の澤田直人大学院生と高知大学の三浦収教授らの研究グループは21日、クロダカワニナの解析によって新たに「タジマカワニナ」と「サキガケカワニナ」、「ユメカワニナ」を発見したと発表している。日本の22種の […]
2025年1月24日
文教速報デジタル版
12月の大学生内定率8割強 短大生は約7割 私立は男子・国立は女子が奮闘 文科省と厚労省
厚生労働省が入る中央合同庁舎5号館 文部科学省と厚生労働省は24日、昨年12月1日時点の大学生の就職内定率は84.3%で前年の同じ月から1.7ポイント低下したと伝えた。また、短期大学生の内定率も前年同期比1.5減の65. […]
2025年1月24日
文教速報デジタル版
新潟医療福祉大のGK桃井 JFL飛鳥FCへ加入
新潟医療福祉大の桃井玲 新潟医療福祉大学は23日、サッカー部4年のGK桃井玲(ももい・りょう)がJFLの飛鳥FCへ2025シーズンから加入すると発表した。桃井は「全ての方々に感謝を忘れずに結果で恩返しできるように大学4年 […]
2025年1月24日
文教速報デジタル版
日本学術振興会、研究支援の13校を決定 弘前大や山形大、横浜市立大など
日本学術振興会のホームページより 日本学術振興会は24日、国が大学の研究を支援する「地域中核・特色ある研究大学強化事業」の対象となる13校を決定した。今回は2回目の募集となり、計25校が採択されて事業対象となる校数の上限 […]
2025年1月24日
文教速報デジタル版
金沢大生ら 災害ボランティアのノウハウ提供の「AIエージェント」を開発
金沢大学 金沢大学の学生サークル「金沢大学ボランティアさぽーとステーション」(ボラさぽ)らとソフトウェア開発のシステムサポート(石川県)は23日、災害ボランティアの知見を提供する「AIエージェント」を開発したと発表した。 […]
28
29
30
31
32
33
34
35
36
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo