官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年1月15日
文教速報デジタル版
東日本大震災で調査 家屋損害の程度、死亡率に関係なし 東北大など
東北大学 東北大学の中谷直樹教授と岩手医科大学の研究グループは15日、東日本大震災による家屋被害と死亡リスクの関連を追跡調査の結果を公表した。「確定的ではないが、震災後の公衆衛生の取り組みが一定の成果をあげた可能性がある […]
2025年1月15日
文教速報デジタル版
東京女子医大 「全ての関係者にお詫び」 至誠と愛に立ち返る
東京女子医科大学 東京女子医科大学は13日、岩本絹子・元理事長が背任容疑で逮捕されたことについて、「改めて厳粛に受け止め、全てのステークホルダーに深くお詫び申し上げます」と発表している。 東京女子医大は「元理事長の資質だ […]
2025年1月15日
文教速報デジタル版
南極隕石コレクション アジア初 IUGSゲオコレクションに認定 極地研究所
極地研究所 極地研究所は15日、南極地域観測隊が採集した隕石の保管する南極隕石ラボラトリーの「南極隕石コレクション」が国際地質科学連合(IUGS)の「IUGS Geo-collection」に選定されたと発表した。アジア […]
2025年1月15日
文教速報デジタル版
NEC、学生にセクハラ ハラスメント相談窓口を新設 採用指針見直し
NECのホームページより 日本電気(NEC)は14日、同社の社員が就職活動中の学生にわいせつな行為を行い逮捕されたと公表した。採用活動指針を見直し、ハラスメント相談窓口(Eメール:shukatsu-soudan@mlsi […]
2025年1月15日
文教速報デジタル版
マイクロプラスチック、海水魚の方が早く排出 腸には長く残存 東大
ジャワメダカ「撮影:Hilda Mardiana Pratiwi(ヒルダ・マルディアナ・プラティウィ)博士」 東京大学のヒルダ・マルディアナ・プラティウィ研究員らのチームは15日、海水と淡水で生活する「ジャワメダカ」の稚 […]
2025年1月15日
文教速報デジタル版
日商簿記1級、合格率101回以降で最大の15.1% 受験者数は30年間で最多
日本商工会議所 日本商工会議所は10日、昨年11月17日に開催された第168回日商簿記1級の受験者データを公表した。受験者数は1万420人で過去30年間では最多で、合格者数は1572人だった。合格率は15.1%となり10 […]
2025年1月15日
文教速報デジタル版
英検 大阪国際女子マラソンによる影響に注意 26日試験
日本英語検定協会 英検を運営する日本英語検定協会は14日、今月26日に実施する一次試験の受験地「6302:天王寺」付近で大阪国際女子マラソン大会が開催されると発表した。経路・交通情報を確認した後、余裕をもって来場するよう […]
2025年1月14日
文教速報デジタル版
AIで牛肉の質を予測 近大スタートアップ「ビーフソムリエ」新設
近畿大学 近畿大学の松本和也教授らは、肉用牛の肉質を血液から調べる「AIビーフ技術」を世界で初めて開発し、スタートアップのビーフソムリエを先月設立した。生産性を向上させて、牧場の経営安定化に貢献するという。 AIビーフ技 […]
2025年1月14日
文教速報デジタル版
気象庁、降灰予測の検討会を開催 防災予報と予測を議論 4月に報告書を公表
気象庁 気象庁は14日、第1回の降灰予測情報に関する検討会を開いた。大規模噴火時の広域降灰に対応した予測情報の検討を行う。今後、計3回開催され、今年4月に内容をまとめた報告書を公表する予定だ。 会合はメディアや情報企業、 […]
2025年1月14日
文教速報デジタル版
東京女子医大、元理事長逮捕 阿部文科相「極めて遺憾だ」 補助金支給は1月に判断
阿部俊子・文部科学相 阿部俊子文部科学相は14日の閣議後記者会見で、東京女子医科大学の岩本絹子・元理事長が逮捕されたことは「極めて遺憾だ」と強調した。文科省は必要に応じて指導と助言をしていくとしている。 また、国が補助金 […]
25
26
27
28
29
30
31
32
33
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo