官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年1月17日
文教速報デジタル版
伊予原新さんの「藍を継ぐ海」 直木賞に祝意 富山大で8年勤務
直木賞受賞を伝える書店のポップ 富山大学は16日、同大で8年間勤務した伊予原新(いよはら・しん)さんが著書「藍を継ぐ海」での直木賞受賞を祝福した。「努力と才能がこのような形で認められたことは、私たちにとっても大きな喜びだ […]
2025年1月17日
文教速報デジタル版
日商簿記1級 出題意図をホームページで公開 商業簿記など出題目的を説明
日本商工会議所 日本商工会議所は15日、168回簿記検定試験1級の出題意図を公表した。商業簿記と会計学、工業簿記、原価計算のそれぞれに関して出題の狙いを明らかにし、主なポイントを伝えている。 日商は商業簿記について、売掛 […]
2025年1月17日
文教速報デジタル版
漢検、海外受検 2025年検定日と申し込み会場を公開中
引用:日本漢字能力検定協会 漢検を実施する「日本漢字能力検定協会」は、2025年の海外受検の実施日と現時点の実施場所11会場を公開している。第1回は6~7月に、2回は10~11月、3回は1~2月に行われる。検定料は2級3 […]
2025年1月17日
文教速報デジタル版
能登半島地震 海底地すべりを初確認 水中ドローンで撮影
河口沖で撮影された白エビ 富山大学の立石良准教授らの研究グループは16日、水中ドローンを使って海底地すべりの痕跡を撮影することに成功した。これは世界的にも貴重だという。白エビの産地周辺で地すべりが起きたため、不漁への影響 […]
2025年1月16日
文教速報デジタル版
就活セクハラ対策 「夜間の面会禁止」を評価6割 採用活動「早すぎる」も6割 キャリタス調査
引用:キャリタス就活 学生モニター2026 人材メディア大手「キャリタス」は16日、2026年卒業予定の学生を対象とした就職活動への意識調査の結果を公表した。就活セクハラ防止策について、「夜間の面会禁止」を評価できると6 […]
2025年1月16日
文教速報デジタル版
日商簿記1級 「1級 出題の意図・講評」を公開 減価償却よくできた 工業簿記の総合問題ひさしぶり
日本商工会議所 日本商工会議所は15日、今後の受験者を手助けするために第168回試験1級の「出題の意図・講評」を公式ページで公表している。商業簿記と会計学、工業簿記、原価計算について講評している。 日商は商業簿記について […]
2025年1月16日
文教速報デジタル版
浦和レッズ 桐蔭横浜FW肥田野を獲得
桐蔭横浜大の肥田野蓮治 桐蔭横浜大学は15日、スポーツ健康政策学部のFW肥田野蓮治(ひだの・れんじ)が2026シーズンからJ1浦和レッズに加入すると発表した。肥田野は浦和の公式サイトで「加入は来季からとなるが、自分の特長 […]
2025年1月16日
文教速報デジタル版
ネットで野鳥の鳴き声クイズ 頻度調整の学習法が効果的 筑波大・環境研究所
とりトレ 筑波大学と国立環境研究所は15日、クイズ形式で鳥の鳴き声を学習する「とりトレ」を開発して、オンラインで公開している。効率的な学習方法を研究したところ、覚えやすい種を多めに難しい種を控えめにすることで効率的に学べ […]
2025年1月16日
文教速報デジタル版
クリアソン新宿内定 日大MF猪野毛「絶対的存在に」「3年生以下は諦めないで」
クリアソン新宿内定の日大MF猪野毛日南太 日本大学は10日に、J・JFLチームへの入団が内定した選手4人が記者会見を開いた。JFLのクリアソン新宿に内定したMF猪野毛日南太(いのけ・ひなた)は「今後はクリアソン新宿の絶対 […]
2025年1月16日
文教速報デジタル版
横浜マリノス内定 U-20代表GK木村「1年目から王座奪還を目指したい」
日大の木村凌也 日本大学は10日に、J・JFLリーグチームへの入団が内定した選手らが記者会見を開いた。J1横浜Fマリノスへの今年の加入が内定している日大3年GK木村凌也は「1年目から試合に出て、王座奪還を目指したい」と抱 […]
24
25
26
27
28
29
30
31
32
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo