官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年1月28日
文教速報デジタル版
UNIVAS、大学スポーツを盛り上げたい人を2月13日まで募集中
イメージ画像=プレスリリースより 大学スポーツ協会(UNIVAS)は26日、大学運動部の魅力などを伝える「UNIVAS STUDENT LOUNGE」(U.S.L.)5期生の募集を開始した。2月13日まで。 U.S.L. […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
新たな「リクナビ」を開始 人工知能でガクチカ作成 自分にあう企業の紹介機能も
新しいリクナビのロゴ リクルートは27日、2027年4月以降に就職する予定の学生と既卒者向けに開発した就職活動アプリ「リクナビ」のサービスを開始した。生成AI(人工知能)を使って、エントリーシートで定番の質問である「学生 […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
「連れション」をチンパンジーもしている? 社会的順位が低いほど追従 京大
京都大学 他の人と共にトイレへ行く「連れション」。人間以外でその行動をする生物は確認されていなかった。京都大学の大西絵奈大学院生らのグループは20日、チンパンジーの排尿が伝染することを明らかにした。距離が近かったりすると […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
英検S-CBT、海外受検 米ロサンゼルスと英ロンドンでも募集中 2月3日午前10時まで
日本英語検定協会 日本英語検定協会は今年度から、オンラインで受験できる「S-CBT」試験の海外受検を受け付けている。実施場所は米ロサンゼルスと英ロンドン。今後、米ニューヨークも新設する予定。現在、ロサンゼルスとロンドン会 […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
東京医大大学院 「医学研究科医学専攻」を新設 7専攻を今年から撤廃
文部科学省 文部科学省は24日、東京医科大学大学院の「医学研究科医学専攻」の新設を発表した。定員は68人。一方で、形態系と機能系、社会医学系など7専攻を今年4月から廃止する。
2025年1月27日
文教速報デジタル版
日本薬科大、薬科学部と医療ビジネス薬科学科を新設 5コースで学習 定員120人
文部科学省 文部科学省は24日、日本薬科大学の「薬科学部」と「医療ビジネス薬科学科」の新設を認めた。これに伴い、現在の薬学部の同学科は廃止となる。薬学部は6年制だが、薬科学部は4年制。定員は120人。 医療ビジネス薬科学 […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
都立大運営の公立大法人 新理事長に中山泰男氏を任命 日銀やセコムで活躍
新理事長の中山泰男氏=プレスリリースより 東京都立大学などを運営する「東京都公立大学法人」は今月、今年3月末に山本良一理事長の任期満了に伴い、4月から中山泰男(なかやま・やすお)氏が就任すると発表した。 中山氏は1976 […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
東京科学大・大竹尚登理事長インタビュー 国際卓越研究大学目指し 「世界トップクラスの科学大学に」
東京科学大学の大竹尚登・理事長 昨年10月、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合して「東京科学大学」が誕生した。同大の大竹尚登・理事長に話を聞いた。統合の意義とは、世界で最上位の科学大学になるためにどのように動いていくの […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
長音記号「^」「⁻」を使えない場合 神戸は「Koube」でなく「Kobe」 文化庁
文化庁 ローマ字では大阪「Oosaka」「Ohsaka」や神戸「Kôbe」「Koube」など複数の書き方が存在する。文化庁は27日の小委員会で、こうしたローマ字使用のあり方に関する意識調査の結果を公表した。複数表記が考え […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
鹿児島純心女子短大、2026年度から学生募集停止 開学から65年間で約2万人を輩出
鹿児島純心女子短期大学を運営する鹿児島純心女子学園のホームページより 鹿児島純心女子学園は24日、鹿児島純心女子短期大学の学生募集を2026年度から停止すると発表した。定員割れの継続が要因だという。25年度入学生を含む全 […]
19
20
21
22
23
24
25
26
27
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo