官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年1月27日
文教速報デジタル版
日本薬科大、薬科学部と医療ビジネス薬科学科を新設 5コースで学習 定員120人
文部科学省 文部科学省は24日、日本薬科大学の「薬科学部」と「医療ビジネス薬科学科」の新設を認めた。これに伴い、現在の薬学部の同学科は廃止となる。薬学部は6年制だが、薬科学部は4年制。定員は120人。 医療ビジネス薬科学 […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
都立大運営の公立大法人 新理事長に中山泰男氏を任命 日銀やセコムで活躍
新理事長の中山泰男氏=プレスリリースより 東京都立大学などを運営する「東京都公立大学法人」は今月、今年3月末に山本良一理事長の任期満了に伴い、4月から中山泰男(なかやま・やすお)氏が就任すると発表した。 中山氏は1976 […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
東京科学大・大竹尚登理事長インタビュー 国際卓越研究大学目指し 「世界トップクラスの科学大学に」
東京科学大学の大竹尚登・理事長 昨年10月、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合して「東京科学大学」が誕生した。同大の大竹尚登・理事長に話を聞いた。統合の意義とは、世界で最上位の科学大学になるためにどのように動いていくの […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
長音記号「^」「⁻」を使えない場合 神戸は「Koube」でなく「Kobe」 文化庁
文化庁 ローマ字では大阪「Oosaka」「Ohsaka」や神戸「Kôbe」「Koube」など複数の書き方が存在する。文化庁は27日の小委員会で、こうしたローマ字使用のあり方に関する意識調査の結果を公表した。複数表記が考え […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
鹿児島純心女子短大、2026年度から学生募集停止 開学から65年間で約2万人を輩出
鹿児島純心女子短期大学を運営する鹿児島純心女子学園のホームページより 鹿児島純心女子学園は24日、鹿児島純心女子短期大学の学生募集を2026年度から停止すると発表した。定員割れの継続が要因だという。25年度入学生を含む全 […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
長崎大の高度感染症研究センター実験棟 エボラや南米出血熱ウイルス保存可能施設に認定 厚労省
厚生労働省 厚生労働省は24日、長崎大学の「高度感染症研究センター実験棟」をバイオセーフティレベル(BSL)4の病原体であるエボラ出血熱ウイルスや南米出血熱ウイルスなどを所持できる「特定一種病原体等所持施設」として指定し […]
2025年1月27日
文教速報デジタル版
北海道大学×STV SDGsデー2024を開催
北海道大学サステイナビリティ推進機構と札幌テレビ放送(STV)は、「北海道大学×STV SDGsデー2024」をこのほど開催した。 午前のオープニングイベントでは、理学部5号館大講堂で、北大総合博物館の小林快次教授が「最 […]
2025年1月25日
文教速報デジタル版
数検、いつ開催? 2025年度日程公表中
個人受検A・Bの日程=数検協会のホームページより 日本数学検定協会は2025年度の検定日を公表した。個人受検会場で行う「個人受検A日程」が3回、提携会場でテストする「個人受検B日程」が12回行われる。学校や塾などで実施す […]
2025年1月24日
文教速報デジタル版
Osaka City SCに京都科学大の内田が入団 「プレーで恩返しできるように頑張る」
京都先端科学大の内田 Jリーグ入りを目指すサッカークラブを運営する大阪プラチナリーグの「RAXUS Osaka City SC」は先月、京都先端科学大学のDF内田遥都が入団すると発表した。内田は「Osaka City S […]
2025年1月24日
文教速報デジタル版
新種カワニナ3種! タジマカワニナ、サキガケカワニナ、ユメカワニナを発見
ユメカワニナ 京都大学の澤田直人大学院生と高知大学の三浦収教授らの研究グループは21日、クロダカワニナの解析によって新たに「タジマカワニナ」と「サキガケカワニナ」、「ユメカワニナ」を発見したと発表している。日本の22種の […]
18
19
20
21
22
23
24
25
26
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo