官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年1月30日
文教速報デジタル版
国士舘大、初の女性学長が誕生 田原淳子教授を選任
次期学長の田原淳子教授 国士舘大学は現学長の任期満了に伴い、次期学長に田原淳子(たはら・じゅんこ)教授を選任したと発表した。女性の学長選出は初めて。任期は今年4月1日から2028年3月末まで。 田原教授は中京大学大学院博 […]
2025年1月30日
文教速報デジタル版
九大ベンチャー「KAICO」 ベトナムでブタ用飼料添加物の実証開始
(左から2人目)KAICO谷口雅浩CTOとダバコ農場スタッフ 九州大学ベンチャーの「KAICO」(カイコ)は30日、ベトナム北部で最大級の畜産企業「DABACO Group」(ダバコ)と協力して感染症予防を期待できるブタ […]
2025年1月30日
文教速報デジタル版
緊急地震速報 2月3・4日に最大13秒の遅れ 地震津波情報に影響なし
気象庁 気象庁は来月3と4日に、潮岬(和歌山県)沖から室戸岬(高知県)沖の地震・津波観測監視システム(DONET)による緊急地震速報が最大13秒遅くなる可能性があると発表した。陸上局の更新作業が行われるため。緊急地震速報 […]
2025年1月30日
文教速報デジタル版
小惑星ベヌーからアミノ酸や核酸塩基を発見 火星衛星サンプルリターン計画に生かせる
小惑星ベヌー 北海道大学と海洋研究開発機構、九州大学などの国際研究グループは29日、米航空宇宙局(NASA)の計画で小惑星「ベヌー」から持ち帰った粒子を分析して、アミノ酸や核酸塩基、カルボン酸など有機化合物の検出に成功し […]
2025年1月30日
文教速報デジタル版
日本初・世界で2例目 プロアドクス属のカメの甲羅化石を発見 約1億2万年前の地層から
プロアドクス属の甲羅の化石(提供:福井県立恐竜博物館) 福井県立恐竜博物館は今月、日本で初めてで、世界でも2例目となる「プロアドクス属」のカメの甲羅化石が勝山市北谷町から発見されたと発表した。1例目の韓国で見つかったもの […]
2025年1月29日
文教速報デジタル版
公認会計士の2025・26年試験日案を公開中 財務会計論と管理会計論の問題数を引き上げ
公認会計士・監査審査会のプレスリリースより 金融庁の公認会計士・監査審査会は2025と26年の実施日程案を公表している。素案によると第Ⅰ回の短答式試験は今年12月14日、Ⅱ回短答式は26年5月24日に実施する予定。論文式 […]
2025年1月29日
文教速報デジタル版
ネットの新型コロナ情報 方法の情報が接種意識を向上
筑波大学 筑波大学の藤桂(ふじ・けい)准教授らのグループは先月、新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチンの接種方法に関する情報が接種意向を高めていたと発表した。パンデミック時の人々の心理やインターネットの影響を示 […]
2025年1月29日
文教速報デジタル版
ANAと慶応のベンチャー「BlueWX」へ東大IPCが4500万円出資
東京大学 東京大学のベンチャーキャピタル「東京大学協創プラットフォーム開発」(東大IPC)は27日、高精度な気象予測をするBlueWXへ4500万円を出資すると発表した。 BlueWXはANA(全日本空輸)と慶応義塾大学 […]
2025年1月29日
文教速報デジタル版
2026年卒 就職人気ランキング 文系1位伊藤忠商事 理系トップはソニー
文系人気ランキング=ワークス・ジャパンより 産経新聞社と人材採用支援の「ワークス・ジャパン」は今月、2026年卒業予定の大学・大学院生が考える就職人気企業ランキングを発表した。文系と理系で上位100まで公表しており、文系 […]
2025年1月29日
文教速報デジタル版
村上総務相、「フジテレビは事実関係をすぐに明らかに」 国民の信頼回復が必要
総務省 村上誠一郎総務相は28日に閣議後記者会見を開いた。フジテレビ問題について同社へ第三者委員会による調査を要請したと改めて述べ、「今後もさまざまな機会で説明責任を果たすとともに、第三者委員会で事実関係が早急に明らかに […]
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo