官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年9月6日
文教速報デジタル版
ADHD患者が瞑想しやすい姿勢 「仰向け」「背筋を伸ばす」 立命館大
立命館大学の福市彩乃専門研究員らのチームは6日、マインドフルネス瞑想を注意欠如・多動症(ADHD)の人が行いやすい姿勢を明らかにしている。「仰向け」や「背筋を伸ばす」というが行いやすい体の構えだとしている。 痛みやストレ […]
2024年9月6日
文教速報デジタル版
「こどものけんりプロジェクト」を開始 長谷部誠や満島ひかりが協働 こども庁とユニセフ
テーマソング「“こえ”のうた」の配信動画 こども家庭庁と日本ユニセフ協会はこどもの権利の普及啓発を行う「こどものけんりプロジェクト」を5日から始めた。特設サイトを新設し、テーマソングも配信しながら子どもの権利の認知度向上 […]
2024年9月6日
文教速報デジタル版
小泉氏、総裁選へ出馬を表明 「不透明な金の使い方はやめる」 政治資金・自民党・国会を改革
小泉進次郎元環境相 自民党の小泉進次郎元環境相は6日、総裁選への出馬を表明した。「不透明なお金の使い方はもうやめる」と強調。新たなメンバーで自民党を作り直していくとした。政治資金、自民党、国会の改革を三位一体で進めていく […]
2024年9月6日
文教速報デジタル版
織田信長「あなたの働きが大切」 発給文書60通を新発見 細川藤孝が室町幕府滅亡のキーマン
熊本大の稲葉継陽教授 熊本大学と細川家に関わる資料を保存する文化財館の「永青文庫」(東京都文京区)は6日、同文庫から新たに60通の織田信長の発給文書を見つけたと発表している。信長は細川藤孝に「あなたの働きこそが重要だ」と […]
2024年9月6日
文教速報デジタル版
成蹊大と帯広市が連携協定を締結 帯広でのフィールドワークを神学部で実施
(左)米沢則寿市長(右)森雄一学長 成蹊大学と帯広市が2日に連携協定を締結した。2026年4月に設置予定の「国際共創学部」で十勝帯広を題材としたフィールドワークの実施や学生への帯広地域の企業情報の提供を行う予定だ。 両者 […]
2024年9月6日
文教速報デジタル版
宇宙産業の競争力強化のシンポを開催 専門家が4講演を実施 費用は無料 誰でも参加可 東北大
シンポジウム「グローバルな宇宙産業における競争力の強化―東北大学の最新宇宙研究―」のポスタ ー 東北大学ナレッジキャストは24日に、シンポジウム「グローバルな宇宙産業における競争力の強化―東北大学の最新宇宙研究―」を開催 […]
2024年9月6日
文教速報デジタル版
名大の福和名誉教授、南海トラフ地震の会見を実施 「行政はできることを白状すべき」
福和伸夫名誉教授 日本記者クラブは5日、「巨大地震を考える」と題した記者会見を行った。名古屋大学の福和伸夫名誉教授が、南海トラフ地震対策と臨時情報について語っている。「僕が語らなかったら、多くの人が死ぬ」と熱く対策の必要 […]
2024年9月6日
文教速報デジタル版
中央大、あたご縁日を開催 コミュニティプレイスあたごで9月15日
あたご縁日のポスター 多摩ニュータウンの地域交流拠点「コミュニティプレイスあたご」(東京都多摩市)で15日に、中央大学の学生ボランティアによる多世代交流イベントあたご縁日を開催する。イベントでは、かきごおりやべっこうあめ […]
2024年9月5日
文教速報デジタル版
新型コロナ合併症の死亡率 中等症Ⅱ以上の患者でリスク2倍 大阪公立大
肺アスペルギルス合併症のイメージ 大阪公立大学の井本和紀講師らのグループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の合併症「肺アスペルギルス症」(CAPA)の死亡率などを解析した。肺炎の症状がより悪化した中等症Ⅱ以 […]
2024年9月5日
文教速報デジタル版
ヒカル厳選の馬刺しをふるさと納税の返礼品に 熊本県高森町
熊本県阿蘇郡高森町は4日、ユーチューバーのヒカルがプロデュースした「冗談抜きで旨い馬刺し」をふるさと納税の返礼品として提供を開始した。ヒカルが3カ月食べて厳選し、「モモ」「ロース」「ラム」の部位に絞り込んだという。馬は脂 […]
123
124
125
126
127
128
129
130
131
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo