官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年9月10日
文教速報デジタル版
石破氏、防災省必要 「政治家は勇気と真心で語るべき」
石破茂元幹事長 自民党の石破茂元幹事長は10日、自民党総裁選に向けた政策を発表した。「自民党は勇気と真心をもって語り、公正闊達で謙虚な政党であらねばならない」と思いを伝えた。 石破氏は前回の総裁選からの3年間で安全保障環 […]
2024年9月10日
文教速報デジタル版
グリーン社会に向けた行動計画を議論 石田東生・筑波大名誉教授が座長 国交省
国土交通省は10日、グリーン社会の実現に向けた「国土交通省環境行動計画」の改定に向けた有識者会議の第一回会合を開催した。今後、月1回程度の議論を行い、来年春頃のとりまとめを予定している。 委員会には東京大学の高村ゆかり教 […]
2024年9月10日
文教速報デジタル版
子どもが安全にネットを使うための計画を決定 主体的利用と保護を推進 こども庁
こども家庭庁は10日、青少年がインターネットを安心して使えるようにするための計画を決定した。主体的なインターネット利用や有害情報からの青少年保護に注力していく方針だ。 計画は子どもが有害情報をインターネットで閲覧すること […]
2024年9月10日
文教速報デジタル版
ドワンゴらによるオンライン大学「ZEN大学」を来年新設 282科目を用意 ネットで卒業資格
ZEN大学 ドワンゴと日本財団は10日、オンライン大学「ZEN大学」の新設を発表した。来年4月に開学予定だという。お金の問題で入学が難しかった全国の若者が格差なく入学できるという。280以上の科目が用意されており、幅広く […]
2024年9月10日
文教速報デジタル版
埼玉大と東洋大 理工女子の育成強化と施設の共同活用で17日から連携
埼玉大学と東洋大学は17日に、理工系女子育成の強化を目指した体制作りや研究施設の活用により社会に貢献することを目的とした包括協定を締結すると発表した。 連携では埼玉大の研究機構科学分析支援センター(埼玉県さいたま市)と東 […]
2024年9月10日
文教速報デジタル版
漫画・アニメ・ゲーム振興の検討会 「メディア芸術ナショナルセンター」設立検討 庵野秀明氏「保存には優先順位が必要」
文化庁の有識者会議 文化庁は10日、漫画やアニメ、ゲームなどの振興を検討する有識者会議を開いた。それらと産学連携の拠点となる「メディア芸術ナショナルセンター」の設立を検討している。19日に今日の議論などをふまえた内容を取 […]
2024年9月10日
文教速報デジタル版
近大附属の中高、入学金や授業料など免除の支援制度 オンライン説明会を開催
近畿大学とNPO法人「キッズドア」は、同大が運営する中高の入学金や授業料、寮費などを免除する就学支援制度のオンライン説明会を13日に開催する。支援は経済的な理由で進学が困難な人のサポートを目的としており、今年度は17人が […]
2024年9月10日
文教速報デジタル版
加藤勝信・元官房長官が出馬表明 「協創『新しい日本』」をスローガン 国民所得倍増を重要視
加藤勝信・元官房長官 自民党の加藤勝信・元官房長官は10日、総裁選への立候補を表明した。「協創『新しい日本』」をスローガンとして、協力して新しい力を生み出して課題問題を解決する仕組みを生み出したいとした。出馬表面は8人目 […]
2024年9月10日
文教速報デジタル版
“⼈⽣で初めて⾷べる⿂”に出会う 大阪・関西万博に近大の養殖魚専門店が出店
店舗のイメージ 近畿大学とサントリーホールディングスは9日、来年の大阪・関西万博に養殖魚専門料理店「近⼤卒の⿂と紀州の恵み 近畿⼤学⽔産研究所 ⼤阪・関⻄万博 ウォータープラザ店」を出店すると発表した。 両者は「“⼈⽣で […]
2024年9月9日
文教速報デジタル版
伊藤環境相、団体から強い関心 十倉会長「さらなる動きを生み出す努力が必要」 生物多様性を議論
伊藤信太郎・環境相 環境省は9日、生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)を開いた。自然生態系の損失を止める「ネイチャーポジティブ経済」するための方策やその進展のための会合が行われている。 今年3月、環境省と農林水産省、 […]
121
122
123
124
125
126
127
128
129
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo