官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年10月11日
文教速報デジタル版
タバコカスミカメ、共生細菌がふ化率を制御 害虫の天敵を効率的に増加 農研機構など
タバコカスミカメ 農研機構と宮崎大学は9日、昆虫のタバコカスミカメと共生する細菌「リケッチア」が感染すると子孫が多くなることを明らかにした。リケッチアはほかの虫にも感染しているが、同影響が確認されるのは初めて。タバコカス […]
2024年10月11日
文教速報デジタル版
北大宇宙研究フォーラム、27日にキックオフシンポ
北海道大学宇宙研究フォーラムキックオフシンポジウムが、10月27日㈰午後1時15分から北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟2階レクチャーホール「鈴木章ホール」で開催される。Zoomウェビナーでも配信する。主催は北海 […]
2024年10月11日
文教速報デジタル版
学術会議北海道地区講演会、11月に北大で
日本学術会議北海道地区会議学術講演会が、令和6年11月17日㈰午後1時30分から北海道大学学術交流会館で開催される。テーマは「北海道から多文化共生を考える」。Zoomウェビナーでも配信する。主催は日本学術会議北海道地区会 […]
2024年10月10日
文教速報デジタル版
大型の太陽フレア 数日以内に人工衛星やGPSに影響する可能性 NICT
情報通信研究機構(NICT)は9日、同日午前10時56分に大型の太陽フレアを確認したと発表した。2~3日以内に、コロナガスが地球に到来する恐れがあり、宇宙環境や電離圏、地磁気が乱れる可能性があると指摘している。人工衛星の […]
2024年10月10日
文教速報デジタル版
SEIJO シネマデー開催 「殿、利息でござる」など成城卒業生の映画と講演会
成城学園は来月9日に「SEIJO シネマデー」を開催する。当日は同学園卒の中村義洋監督の「殿、利息でござる」と早川千絵監督の「PLAN75」を上映するという。さらに、映画講座「成城の街は、まるで映画のオープンセット」も開 […]
2024年10月10日
文教速報デジタル版
立教大、150周年記念 東武東上線の池袋と志木駅で校歌 年表デザインの乗車券も販売
150周年記念乗車券 立教大学を運営する「立教学院」は創立150周年を記念して、東武東上線の池袋と志木駅で、同大や中学校、小学校の校歌を17日からながす。池袋駅で同日午前10時から、志木駅で午後1時30分からお披露目式を […]
2024年10月10日
文教速報デジタル版
室伏広治教授ら、運動機能テスト「KAテスト」と年齢の関係を発見 運動力の低下防止に貢献
東京科学大学 スポーツ庁長官で東京科学大学の室伏広治(むろふし・こうじ)特命教授の研究グループは、運動機能のテスト「KAテスト」のスコアは49.1歳を境に大きく低下することを明らかにしている。同テストと年齢の関連を示した […]
2024年10月10日
文教速報デジタル版
岐阜県、日本脳炎患者を初確認 蚊にさされぬよう呼びかけ
岐阜県は8日、日本脳炎に感染した患者を確認したと発表した。1999年の統計開始以来、同県を推定感染地域とする患者が確認されるのは初めて。治療法はなく、対症療法が中心となる。同県は蚊にさされぬ心がけや予防接種を呼びかけてい […]
2024年10月10日
文教速報デジタル版
住友電工とNEDO、ISGAN Award 2024を受賞 日本で3例目
左から3人目)SUMITOMO ELECTRIC U.S.A., INCの川端茂社長 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と住友電気工業、米電力大手サンディエゴ・ガス&エレクトリックと共同で、大型化に適した電池 […]
2024年10月10日
文教速報デジタル版
滋賀県でオオサンショウウオの交雑個体を捕獲 飼育禁止後初 琵琶湖博物館など
捕獲されたオオサンショウウオ 滋賀県立琵琶湖博物館と長浜バイオ大学、滋賀県のオオサンショウウオを守る会は9日、滋賀県の犬上川でオオサンショウウオとチュウゴクオオサンショウウオの交雑個体を捕獲したと発表した。ことし7月に固 […]
105
106
107
108
109
110
111
112
113
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo