官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年10月4日
文教速報デジタル版
石破首相、所信表明 不祥事を謝罪 防災庁で官民連携構築を訴え
石破茂首相 石破茂首相は4日、衆議院本会議で所信表明演説を行った。「政治資金問題などにより失った信頼を取り持ち、そして全ての人に安心と安全をもたらす社会を実現する」と宣言し、減災のための「防災庁」の設置や子育て支援などに […]
2024年10月4日
文教速報デジタル版
AIでスポーツやドラマ、アニメの最適なダイジェスト動画作成 上智大とJCOMが共同研究
(左)百瀬公朗特任教授(右)JCOMの鎌田幹生・データビジネス企画部部長 上智大学と放送大手のJCOMは3日、スポーツやドラマ、アニメなど長尺の動画を視聴者が隙間時間で見るために10~20分程度に短縮するための共同技術の […]
2024年10月3日
文教速報デジタル版
岩手山の噴火警戒レベルを2に引き上げ 火口から2キロ以上で噴石に警戒
気象庁は2日、岩手山(岩手県)の噴火警戒レベルを2に引き上げたと発表した。西岩手山の火口から2㎞の範囲で、噴火に伴う噴石への警戒を呼びかけている。また、噴火時には風下側は遠方まで火山灰や噴石が飛んでくるとしている。国土地 […]
2024年10月3日
文教速報デジタル版
世界最小ルービックキューブを開発 通常サイズの1000分の1 1辺が0.5㎝ メガハウス×入曽精密
究極最小ルービックキューブ メガハウス(東京都)は世界最小のルービックキューブ「究極最小ルービックキューブ -0.50cm 超精密金属製-」を開発した。本日から受注を開始し、来年4月から発送を開始するという。トップレベル […]
2024年10月3日
文教速報デジタル版
プベルル酸の毒性を人細胞実験で世界初確認 紅麹サプリの健康被害解明に貢献 金沢大と日機装
金沢大学の荒木大准教授と日機装のグループは3日、青カビから産生される天然化合物「プベルル酸」が腎臓細胞に毒性を持つことを世界で初めて人細胞実験で確認した。小林製薬の紅麹(こうじ)サプリによる健康被害問題について、プベルル […]
2024年10月3日
文教速報デジタル版
元サッカー代表の佐藤勇人と宮間あやが参加 スポーツ庁、ウォーキングフットボールイベントを開催 15日まで募集
スポーツ庁は元サッカー日本代表の佐藤勇人さんや宮間あやさんを招いた走らないサッカー「ウォーキングフットボール」のイベントを来月9日に開催する。15日まで募集を行っている。 ウォーキングフットボールの他に参加者の交流プログ […]
2024年10月3日
文教速報デジタル版
滋賀文教短大、2026年から学生募集を停止 来年度入学生が卒業できる体制は維持
滋賀文教短期大学のホームページより 滋賀文教短期大学は1日、2026年度から学生募集を停止すると発表した。2000年度から24年間定員未充足が続き、財務状況が厳しい状況にあったという。在学生に教育を提供できるうちに、募集 […]
2024年10月3日
文教速報デジタル版
阿部俊子文科相、「誰も取り残さない」 給特法の改定に全力
阿部俊子・文部科学相 阿部俊子文部科学相は2日、文部科学省で就任記者会見を開いた。何らかの理由で学校にいけない子どもの存在に触れ、「誰も取り残さないことが大切だ」と語った。また、研究力、スポーツ、文化芸術立国の実現という […]
2024年10月3日
文教速報デジタル版
オンライン心臓リハビリシステム「RH-01」の治験完了 阪大とリモハブが薬事承認申請へ
心臓リハビリシステムのイメージ図 大阪大学の坂田泰史教授らと医療機器ベンチャー「リモハブ」の研究グループは、オンラインで行う心臓リハビリテーションシステム「RH-01」を開発して治験を完了した。今後、厚生労働省に医療機器 […]
2024年10月2日
文教速報デジタル版
上智大 国際平和の「国連Weeks」を開催 ガザの復興責任者を招待
上智大学・四谷キャンパス 上智大学は8~24日に、国際平和に関する講演会を行う「上智大学国連Weeks」を開催する。戦争犯罪やSDGs、国際協力などといったテーマの講演会を7回に分けて実施。同時に写真展「世界遺産のモノロ […]
98
99
100
101
102
103
104
105
106
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo