官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2024年10月30日
文教速報デジタル版
中毒性表皮壊死症を改善する新治療法 新潟大と独マックスプランク生化学研究所
新潟大学と独マックスプランク生化学研究所は、重篤な薬疹である「中毒性表皮壊死症」(TEN)の予後を改善させる新規治療法を開発した。人工知能(AI)を用いた方法で生み出しており、今後の実用化が期待される。 TENは薬剤が原 […]
2024年10月30日
文教速報デジタル版
福岡国際医療福祉大学大学院の新設を認可 保健医療学研究科に定員8人 文科省
文部科学省 文部科学省は29日、学校法人高木学園に福岡国際医療福祉大学大学院(福岡市)の設置を認めた。複数の学校を運営する同法人で、初の大学院新設となる。入学定員8人の保健医療学研究科を設ける。文科省は充実した教育研究活 […]
2024年10月30日
文教速報デジタル版
ウグイスの鳴き声新仮説 「ビルルルケッキョ」はメスへのアピール 国立科学博物館
ウグイス 国立科学博物館の濱尾章二(はまお・しょうじ)グループ長は、ウグイスのオスが「ピルルルルルケッキョケッキョ」と発する谷渡り鳴きが、メスへのアピールだという仮説を提唱した。捕食者がいても逃げ切れられるような自身の能 […]
2024年10月30日
文教速報デジタル版
若者世代の乳がん、他世代よりも高い 横浜市立大と米研究者が共同 治療戦略に貢献
横浜市立大学の押正徳助教らの研究グループは、米ロズウェルパーク総合がんセンターと共同して若年世代の乳がんが、他年齢層と異なる特徴があると証明した。40歳未満の乳がん患者の予後不良の原因究明に貢献しており、新たな治療戦略に […]
2024年10月30日
文教速報デジタル版
新種のゾウムシ「オオダルマクチカクシゾウムシ」と「ニッポンダルマクチカクシゾウムシ」を発見 OIST
ジェイク・ルイス研究員ら提供、(左)ニッポンダルマクチカクシゾウムシ(右)オオダルマクチカクシゾウムシ 沖縄科学技術大学院大学(OIST)のジェイク・ルイス研究員らのチームは30日、長い口が特徴であるゾウムシの新種「ニッ […]
2024年10月29日
文教速報デジタル版
岡山理科大の「医療技術学科」設置を文科省認可 臨床生命学科と生命医療工学科は廃止
文部科学省 文部科学省は29日、岡山理科大学の生命科学部に「医療技術学科」を設置することを認めた。定員は70人で、学生は臨床検査学と臨床工学コースを選べる。入学後の進路として病院や医療機器メーカーなどが想定されている。 […]
2024年10月29日
文教速報デジタル版
九州栄養福祉大の「こども教育学部」新設 文科省が許可 定員は50人
文部科学省 文部科学省は29日、九州栄養福祉大学(福岡県)に「こども教育学部」の設置を認めた。同大は来年4月から同学部のこども教育学科を新設する。定員は50人。小学校や特別支援学校、幼稚園教諭、保育士資格などを取得できる […]
2024年10月29日
文教速報デジタル版
ジュンアシダ賞、京大の長谷川さんと日本ロレアル 理事長賞はJAMSTECの永塚さん JST
科学技術振興機構 科学技術振興機構(JST)は27日、優れた研究を行う女性研究者を対象とした「輝く女性研究者賞」の受賞者を決定した。そのうちのジュンアシダ賞に京都大学の長谷川恵美准教授と化粧品大手の日本ロレアルが選ばれて […]
2024年10月29日
文教速報デジタル版
京都華頂大の「日本文化学部」設置を認可 2025年4月から新設 定員40人 文科省
文部科学省 文部科学省は29日、京都華頂大学(京都市)の「日本文化学部」の設置を認めた。同大は日本文化学科を来年4月から設ける。定員は40人。文科省は、既存組織の今後の定員十足のあり方を検討して普段の改善に努めるように求 […]
2024年10月29日
文教速報デジタル版
静大、大学再編に反対派の日詰学長を再任 浜松医大との統合は難航の見込み
静岡大学 静岡大学は28日、次期学長に日詰和幸(ひづめ・かずゆき)学長の再任を決定した。同大と浜松医科大学の統合が検討されている中、日詰学長は大学再編に異を唱える立場。学長会議では、再編を進めたい立場の近藤真副学長と一騎 […]
96
97
98
99
100
101
102
103
104
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo