文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
AI教材の「atama+」を入学前教育で活用 手塚経済学部長「人材育成の第一歩」 日本大

日本大学経済学部は27日、AI教材の「atama+」(アタマプラス)を入学が確定した生徒への入学前教育で活用すると発表した。対象は総合型選抜と学校推薦型選抜、校友枠選抜で合格した25年度入学生。国語と英語を学習してもらう。

対象となる学生は学部が指定した国語と英語の問題をatama+で学習する。学生たちは理解度にあった問題に取り組み、読解力と英語力の向上につながるという。

手塚広一郎・経済学部長は「atama+を入学前教育に導入することで個々の能力を伸ばし、社会で活躍できる人材を育成する有効な第一歩となることを期待している」とコメントした。