文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
さかなクンと魚食を学ぶ「HAPPYギョ食プロジェクト」 臭みのあるクロダイを調理 聖心女子大

学生が作ったクロダイの香草パン粉焼き

聖心女子大学は18日、招へい研究員のさかなクンと魚食について学ぶ「HAPPYギョ食プロジェクト」を実施した。臭みなどが原因で市場に出回ることが少ない低利用魚であるクロダイを用いた調理を行った。

低利用魚は漁獲量や知名度、見た目が悪い、臭みがあるなどの理由で、スーパーなどで商品とされにくい魚を指す。そのような魚を美味しく調理する方法を学ぶことが目的。催しでは大学内のレストラン「La Mensa jasmin」(ラ・メンサ・ジャスミン)で学生26人が、クロダイをハーブとトマトソースで「香草パン粉焼き」を作った。

学生からは「講義を通して、私たちの食卓に並んでいる魚はほんの一部でしかないことを学んだ」や「低利用魚であるクロダイを食べるのは初めてだったが、ハーブの効果もあり、臭みもなく美味しく食べることができた」といった感想が出ている。