文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
2023年8月23日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
名市大西部医療センターに「生殖医療センター」開設 治療から出産まで総合的な不妊治療
名古屋市立大学医学部附属西部医療センターでは、子どもを望んでいてもなかなか授からない人々の力になろうと、幅広い不妊治療に総合的に取り組む「生殖医療センター」を開設する。9月3日に開設式を執り行う予定。 体外受精、顕微授精 […]
2023年8月23日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
早稲田大法学部で寄附講座「メタバースと法」を開講
早稲田大学法学部は、MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険㈱と、メタバースにおける法的課題の整理や規制・ルール作りを考察する授業を展開し、仮想空間に理解のある法的素養を備えた人材を育成すること […]
2023年8月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
横国大が電通マクロミルインサイトと合意 DSインターシップを今年も実施
横浜国立大学は、マーケティングリサーチに関するサービスを提供する㈱電通マクロミルインサイト(本社:東京都中央区)との間で、昨年度に引き続き今年度もデータサイエンス・インターンシップのプログラムを実施し、同大経営学部のDa […]
2023年8月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
角野栄子客員教授と阿川佐和子さんが登壇 日本福祉大が70周年記念セミナー
日本福祉大学(所在地:愛知県知多郡)は、10月14日(土)に学園創立70周年記念事業の一環として、地域同窓会、後援会とともに「第 35回 日本福祉大学 社会福祉セミナーin東京 しあわせのカタチ~子どものしあわせ、大人の […]
2023年8月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
農工大科学博物館で26日から企画展 『岩石標本展―近代地質学黎明期の標本たち-』
東京農工大学科学博物館では、企画展「岩石標本展―近代地質学黎明期の標本たち-」を8月26日㈯から9月30日㈯まで開催し、農学部生物生産学科土壌学研究室が所有する『黒部隆名誉教授岩石鉱物標本コレクション』を初公開する。 同 […]
2023年8月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
アニメ映画を通してウクライナを知ろう 映画を買い付けた卒業生と後輩の学生たちが27日にイベント開催(城西国際大)
ウクライナで製作されたアニメ映画としては日本初公開となる作品『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』の上映が来月22日に始まるのを先駆けて、城西国際大学東京紀尾井町キャンパスで8月27日㈰、特別試写会と日本国内で […]
2023年8月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
横国大が㈱アイネットとのDSインターンシップ・プログラム
横浜国立大学は独立系のデータセンタープロバイダーである㈱アイネット(本社:横浜市)との間で包括連携協定を締結し、以降共同研究や人材の交流など、多面的な連携関係を構築している。 今回、連携のさらなる深化を図るため、昨年度に […]
2023年8月21日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
近畿大原子力研が24日オープンキャンパス 高校生に取組紹介
近畿⼤学原⼦⼒研究所(⼤阪府東⼤阪市)と⽂部科学省は、「国際原⼦⼒⼈材育成イニシアティブ事業」の⼀環として、8⽉24⽇㈭に近畿⼤東⼤阪キャンパスで、⾼校⽣を対象とした「原⼦⼒オープンキャンパス」を開催する。近畿⼤原⼦炉の […]
2023年8月21日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
近畿大が26日・27日に川俣町復興連携フェスタ 売上金の一部を福島県震災子ども支援基金に寄附
近畿⼤学は、福島県川俣町ととともに、川俣町内事業者の全⾯的な協⼒のもと、8⽉26⽇㈯・27⽇㈰に福島市内のコラッセふくしまで「川俣町×近畿⼤学 復興連携フェスタ」を開催する。東⽇本⼤震災以降、川俣町と近畿⼤が強固な連携体 […]
2023年8月21日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
〝オール近大〟川俣町発・復興人材育成プロジェクト 近畿大、産官学連携商品『アンスリウムラスク』を新発売
近畿⼤学農学部(奈良市)は、㈱グリム(福島県川俣町)、福島県川俣町との産官学連携により、川俣町の特産品であるアンスリウムの形を模した『アンスリウムラスク』を企画・開発した。8⽉26⽇㈯・27⽇㈰に福島市内のコラッセふくし […]
184
185
186
187
188
189
190
191
192
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo